【ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅】新シリーズ開始!まさかのあの人が出演!

ハリーポッター新シリーズ開幕!

世界的人気を誇る大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズ完結から5年を経て、新たに送りだされるシリーズの第1作「ハリー・ポッター」シリーズの原作者J・K・ローリングが映画の脚本に初参加し、今一押しの演技派俳優エディ・レッドメインらが主演のファンタジー映画です。

いごっそう612
ファンタジーの世界にどっぷり浸かれます!

【作品情報】

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

原題:FANTASTIC BEASTS AND WHERE TO FIND THEM
洋画:ファンタジー
製作年:2016年
日本公開:2016年11月23日
上映時間:133分
公式サイト

あらすじ

魔法動物学者ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、魔法動物の調査と保護のためニューヨークを訪問する。ある日、彼の魔法のトランクが人間のものと取り違えられ、魔法動物たちが人間の世界に逃亡してしまう。街中がパニックに陥る中、ニュートはティナ(キャサリン・ウォーターストン)らと共に追跡を開始するが……。

予告動画

新シリーズのキャスト

早速観てきました!こういうド派手なファンタジー色満載の映画は大好きです!もちろん過去の「ハリーポッター」シリーズも観ています!

そして今作!待望の続編にの主演に!あの演技派俳優エディ・レッドメインが抜擢されているとなったら見ないわけにはいなないでしょう!

「リリーのすべて」での演技も素晴らしかったです!

あのエディ・レッドメインがファンタジー映画ではどんな演技をするのか?

楽しみでたまりません!

さあ、今回の主要キャストはこの人たちです。

↓これより※ネタバレを含めた感想などを書いていますので、観賞予定の方はご注意ください

 

ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)

ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)

本作の主人公で、実際に発売もされたホグワーツ魔法魔術学校の指定教科書「幻の動物とその生息地」の編纂者である魔法動物学者です。

演じるのはエディ・レッドメイン!上手いです!

序盤は謎の人だったけど観ていくうちに理解できてきます。ラストはエディ・レッドメインの演技にメロメロでしょう(´∀`)

エディ・レッドメイン(ニュート・スキャマンダー)

でも主人公としてはちょっとパンチが弱いかも?

 

ティナ・ゴールドスタイン(キャサリン・ウォーターストン)

ティナ・ゴールドスタイン(キャサリン・ウォーターストン)

本作のヒロイン役であり、小説ではニュート・スキャマンダーと結婚しています。始めはお堅い難しい役所女ですが、ラストにはどこか愛らしいキャラとなっていました。

2015年のダニー・ボイル監督作『スティーブ・ジョブズ』ではApple社の創業者スティーブ・ジョブズの最初の恋人クリスアン・ブレナン役を演じたキャサリン・ウォーターストンが演じます。

 

ジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー)

ジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー)

本作のお笑い担当でマグル(人間)、ラストは記憶を消されちょっと涙がホロリ、でもその後ももちろんハッピーエンドが待受けます。

演じるのはダン・フォグラーです。

 

クイニー・ゴールドスタイン(アリソン・スドル)

クイニー・ゴールドスタイン(アリソン・スドル)

ティナ・ゴールドスタインの妹で、本作のお色気担当です。ジェイコブ・コワルスキーと惹かれ合います。人の心を読み取ってしまう「開心術」を持った魔法使いです。

演じるのはアリソン・スドルです。

 

パーシバル・グレイブス(コリン・ファレル)

パーシバル・グレイブス(コリン・ファレル)

アメリカ合衆国魔法議会の議長の右腕で、闇祓いです。いきなりニュート・スキャマンダーを死刑にしようとしたり序盤から怪しい動き全開!そうです。今回の悪役です!

演じるのは名優コリン・ファレル!

 

クリーデンス・ベアボーン(エズラ・ミラー)

クリーデンス・ベアボーン(エズラ・ミラー)

魔女を毛嫌いする母親にDVを受けており、グレイブスに操られている。オブスキャラスを生んでしまい大問題を引き起こす!この映画のキーマンでもあります。最後まで可愛そう・・

演じるのはエズラ・ミラーです。

 

この6名のキャストを覚えていれば映画が楽しめること間違いなしです。

ついでにファンタビ2のキャストも紹介。

映画の感想とネタバレ

本当に面白かったです!新シリーズですね!前回よりかなり金かけています!

お話もちょっと旧シリーズとは路線が違いますね。

 

今回は人間界での魔法使いの話

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

いごっそう612
ハリーポッターは魔法世界を軸に描いていましたが、ファンタスティック・ビーストは人間界を軸に描いています!

魔法世界魔法学校という子供が喜びそうなファンタジーの世界だったハリーポッターと比べ、ファンタスティック・ビーストはどちらかと言えば大人向け!人間界の世界で生きる魔法使いたちを描いています。

厳格な法律の決め人間に魔法がバレないように過ごしているのです。

ちょっとファンタジー色が落ちるのか?と思えば心配なかったです。

魔法動物がファンタジー!

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

魔法世界と違い、ファンタジー色を出しにくいのでは?と思っていましたが、今回はそれを補うために魔法動物たちをふんだんに出しファンタジー色たっぷりに描いています。

ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)が、魔法のカバンからNYで逃してしまった魔法動物を捜そうと大冒険を繰り広げる様が描かれています!

 

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

いごっそう612
それがファンタジー色たっぷりで楽しめますね!

人間界での物語になっていますが、魔法動物のおかげで、この映画はファンタジー色たっぷりで楽しめること間違いないでしょう!

 

ファンタスティック・ビーストに出てくる魔法動物

登場する魔法動物たちを紹介します。

ボウトラックル

ボウトラックル

癒し系人気キャラとなる予感!

生息地:イギリス南部、ドイツ南部、スカンジナビアの一部
体長最大20cm。木の守番で、だいたいは杖品質の木に住んでいる。長く鋭い指を持ち、樹皮と小枝から出来ているので発見するのは困難。性格はおとなしい。昆虫を食す。自分の住む木に危険が及ぶと指で攻撃する。ボウトラックルが住む木を切りとる場合はワラジムシを供えると、宥められる。手に入るなら妖精の卵も有効。

ニフラー

ニフラー

とにかくお金が大好き!

生息地:イギリス
ふわふわしていて黒く、鼻は長い。光るものを好み、それを探す為に鼻で地面を掘る。巣は最深地下6mにあり、一度に6~8匹の子を産む。
宝を探すのによく用いられ、小鬼も使っている。室内で飼うと家具などを破壊される可能性がある。

ビリーウィグ

ビリーウィグ

ブンブン飛んでます!

生息地:オーストラリア
体長1.5センチ、色は、鮮やかなサファイアブルー。
頭のてっぺんにある羽を高速回転させ、くるくる回りながら飛ぶ。高速で回転して飛んでいるため、マグルはほとんど気付かないし、 魔法使いでも刺されるまで気付かないことがある。
体の一番下には、細長い針があり、それで刺すことがある

デミガイズ

デミガイズ

かわいい癒し系サル

生息地:極東地域
性格はとても穏やかで、変幻自在に姿を消す能力を持っています。デミガイズの白い毛は透明マントの材料となるためとても価値が高いようです。
また彼らは予知能力があると言われ、捕獲する際は予期出来ない行動を心がけなければなりません。『幻の動物とその生息地』にはデミガイズを捕獲できるのは“捕獲能力を有した魔法使い”のみと書かれています。

オカミー

オカミー

小さくなったり、大きくなったり!

生息地:アフリカ
原作の『幻の動物とその生息地』にも載っていて、性格は攻撃的で凶暴。
特に自分の子供を守るためならとても凶暴になるという、かなり危険な魔法動物です。
オカミーの卵は「銀」で出来ていて、かなり価値の高いもの。

エルンペント

エルンペント

めっちゃゴツイ!暴れん坊!

生息地:アフリカ
サイに似た大型の灰色の動物で、体重は1トンに達する。皮膚は厚くて硬く、大概の呪文をはねつける。鼻の上の大きな角と長い尾を持つ。その角は皮膚や金属などあらゆるものを貫くほどの硬度を持ち、また体内にはあらゆるものを破裂させる毒液を持つ。交尾の季節になると、オス同士はメスを巡っての争いの際にその毒液で相手を破裂させる。
7巻では「しわしわ角スノーカックの角」としてこれの角が登場した。

スウーピングエヴィル

スウーピングエヴィル

ちょっと印象にない(笑)

生息地:不明(映画オリジナル動物)

体の内側がブルー、外側がグリーンで、爬虫類と蝶々をミックスしたような外見をしているのが特徴。羽にはトゲトゲが付いていて、宙を飛んでいないときは緑色の蚕(カイコ)の中に生息しています。

サンダーバード

サンダーバード

嵐を起こすメチャでかい鳥!

生息地:アリゾナの乾燥地帯(映画オリジナル動物)

3体の翼を持つ巨鳥、危険を感じると嵐を呼ぶ

この様な魔法動物たちがふんだんに活躍します!ファンタジーの世界にどっぷり浸かれますね!

ついでにファンタビ2に出てくる魔法動物はこちら

時間軸はハリーポッターの前?後?

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

この映画の時間軸がハリーポッターの前なのか後なのか気になりましたが、調べるとハリーポッターシリーズに出てきたルーナは魔法動物学者になり

ハリーポッターシリーズに出てきたルーナ

同業者で本作の主人公ニュート・スキャマンダーの孫ロルフ・スキャマンダーと結婚したという情報を見つけました。

ということは・・

ファンタスティック・ビーストの時間軸はハリーポッターの前ということです!

 

続編情報!公開日とジョニー・デップか出演!

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』もちろん続編はあるのでしょう?ちょっと調べてみました。

いごっそう612
やっぱり続編はありましたね!

 

続編の公開日は2018年11月16日に全米公開だそうです!

 

監督は引き続きデヴィッド・イェーツで決定!そして続編にはジョニー・デップが出演するそうです!

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 ジョニーデップ

第1弾にラストにちょっとだけ出演しているジョニー・デップですが、その正体は謎?

ぶっちゃけ!ゲラート・グリンデルバルドです。

闇の魔法使いであり、ダンブルドア校長の幼馴染のゲラート・グリンデルバルドです。

死の秘宝のマークを作ったり、ニワトコの杖を盗んだりした、史上最強最悪の魔法使いだそうです。

いごっそう612
ジョニー・デップの本格参戦なんて・・凄い!

第2弾ではダンブルドアの幼馴染で闇の魔法使いになってしまう前のゲラート・グリンデルバルドがそのパワーを高めていく姿が描かれるそうです。

そしてもちろん、ダンブルドア校長も登場予定だそうです!

これはかなりの大ヒットシリーズとなりそうですね!

 

しかも!続編は5部作構成になるそうです。

J.K.ローリングが「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」シリーズは5部作構成になると声明を発表したそうで、興行収入しだいでしょうが5作品!作られるかもしれません!

J.K.ローリングが続編では「2作目には中国のビーストが出る。ドラゴンじゃないけどね」とも語っています。

これは今後の続編が楽しみですね!

 

興行収入は?

全米公開1週目週末興行収入83.1億円で世界での興収は241億です!

1週目でこの成績!凄すぎます!

「ハリーポッター」シリーズはシリーズ累計の世界興行収入が約1兆円ですからね!

これは空前の大ヒットになりそうです!

初日の興行収入も、95億円という大ヒットを遂げた『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の初日興収4.6億円を大きく上回る見込みだそうで、最終的には100億円超えも十分に狙える好スタートとなっています。

※追記

そして、公開から5日間で興行収入17億2,432万9,600円、観客動員119万450人を記録しました!

5日間での動員100万人突破は、邦洋合わせても『暗殺教室~卒業編~』

【暗殺教室 卒業編】サヨナラ殺せんせー!この映画で泣ける?

と並んで本年度実写映画最速となるそうです。

 

追記12月3日

米ワーナー・ブラザーズは30日、話題作「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の興行収入が、11月29日時点で世界全体で5億ドル(約571億円)を超えたと発表した。

 

この映画の評価、おすすめ度は?

めっちゃ面白かったと思います。これは大ヒット間違いなしで興行収入どっかんでしょうね!

豪華キャストで揃えたし、ラストのジョニーデップの出現で次回作がますます楽しみになったのでは無いでしょうか?

素晴らしくまとまったファンタジー映画です!

ぶっちゃけ「ハリーポッター」シリーズより面白いです!

各映画サイトの評価はこんな感じ

映画.com:★★★★☆(4.1)
Yahoo!JAPAN映画:★★★★☆(4.04)
Movie Walker:★★★★☆(3.57)
2016年11月23日時点

うんうん( ゚ー゚)( 。_。)高評価!めっちゃ面白かったですもん!


個人的な私のおすすめ度は?

いごっそう612
おすすめ度:★★★★☆(4.3)です!

めっちゃ面白かったです!なかなか笑いあり涙あり冒険ありでまとまった映画です!

嫁と観に行ったので嫁の評価も

鬼嫁
おすすめ度:★★★★★(4.6)やね!

めっちゃ面白かったわ!迫力があってファンタジーあって映像が凄った!動物が可愛かったナマケモノみたいなのが可愛かった(笑)。エディ・レッドメインの目で見せる演技が良かった

だそうです。確かにエディ・レッドメイン演技も素晴らしかったです!魔法動物も超カワイイグッズになりそうですね!

オススメのファンタジー映画です!

こちらも読まれています。

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう