
ネタバレ禁には、目次をお使いください('ω')
白石晃士の初期作!
今や“ジャパニーズ・ホラー”の第一人者である白石晃士監督の初期ホラー映画!
作品情報
原題:ノロイ
邦画:ホラー
製作年:2005年
製作国:日本
日本公開:2005年8月20日
レンタル開始2006年1月25日
上映時間:115分
あらすじ
2004年4月、怪奇実話作家の小林雅文の自宅が全焼、焼け跡から小林の妻の焼死体が発見される。一方、小林自身の行方は今に至るまで不明のまま。小林はこの直前に最新ドキュメンタリー「ノロイ」を完成させたばかりだった。その中にはこの1年半の間に小林が取材した奇怪な事件や心霊現象などが収められていた。また、バラエティ番組で心霊スポットの取材中にハプニングに遭遇した女優の松本まりかの周辺でも不思議な現象が多発、小林は一連の現象との関連を調べる。やがて「かぐたば」という言葉が謎を解く鍵だと確信する小林だったが…。
感想とネタバレ
今やジャパニーズ・ホラーは白石晃士監督の肩にかかっていると思う。
( ・´ー・`)・・・白石晃士って誰?
って方に説明しよう!
白石晃士監督はホラーマニアの間では前から注目されていて、最近メジャーになってきた監督です。
『貞子vs伽椰子』の監督でもあります。
この監督の作品は面白いんですよ!面白いと言っても笑えるような面白さじゃないんですけど‥何というか‥。
普通じゃない!?
異色な作品というか、想像がつかない作品というか‥

などは観たんですけど、なかなかの異色作でしたね~。
↓これより※ネタバレを含めた感想などを書いていますので、観賞予定の方はご注意ください
実話?モキュメンタリー映画
この映画は和製「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」とも言われているそうです。
架空の人物や団体、虚構の事件や出来事に基づいて作られるモキュメンタリー風表現手法で作られた映画なのです。

フェイク・ドキュメンタリーなんですけど、なかなか実話っぽく作っています。この映画の主人公「小林雅文氏」のホームページとかも作って
http://archive.fo/hKXLi#selection-883.13-883.17
視聴者に本当にあった事だと思わせる工夫も凝らしています。
もうPOVは飽きた・・
と観ていて初めは思っていたんですけど・・ちょっと違う・・
映画とはまた違うTV番組のドキュメンタリー物観てる感じなんですよね~。
小林雅文が作った、怪奇現象を題材にしたドキュメンタリー「ノロイ」。
製作に関わった人々に次々と奇妙な現象が起こり、小林氏本人も行方不明になってしまったことからお蔵入りとなっていた作品を映画化したという感じで描かれています。
もちろん実話ではないですよ。
TV番組のドキュメンタリーみたいな感じで、衝撃の真実に迫っていくのです。
何というか・・映画じゃないっぽくリアリティがあるんすよね~。ハッキリ言いましょう。
けっこう怖いです。
このおばさんが・・実際にこういう人いるなあ・・って感じで・・
一番怖いです!
怖いと言えば・・
ラストシーンの禍具束(かぐたば)・・

お前がかぐたばだあ~とパンチする!
こいつが禍具束(かぐたば)・・・?
霊体ミミズはどうなった?
そしてこんなになっちゃった・・
ラストもけっこう怖かったっすね!!
この映画の評価、おすすめ度は?
とにかく普通じゃないホラー映画が観れます。ホラー見飽きたわ~って人にオススメ!ちょっと長くてだる~とはなっちゃいますけどね(笑)
ホラー好きは『ホラー映画ランキング』もよろしくお願いします(^^♪
各映画サイトの評価はこんな感じ
映画.com:★★★☆☆(3.4)
Yahoo!JAPAN映画:★★★☆☆(2.81)
Filmarks:★★★☆☆(3.0)
2017年8月20日時点
(ΦωΦ)フフフ…そんなにいい評価じゃないなあ・・
個人的な私のおすすめ度は?

(3.3)です!
普通のホラーに飽きた人に必見のホラー映画ですね。
まあ・・ぶっちゃけちゃうと震えるほどの怖さは無いです(笑)。でも作りは面白い!観て良かったなあ~とは思います。
これ観ちゃうと白石晃士監督に期待しちゃいます。
普通のホラー映画に飽きた人にオススメホラーっすね。