
死後の世界は実在するのか?
死後の世界を証明しようとした男が想像を絶する恐怖に見舞われる姿を描いたサスペンス・スリラー!
作品情報
原題:We Go On
洋画:サスペンス・スリラー
製作年:2016年
製作国:アメリカ
レンタル開始:2017年5月2日
上映時間:89分
あらすじ
死に対して異常なほどの恐怖心を抱えるビデオ編集者マイルズは、相続で得た金を元手に、死後の世界が実在することを証明した者に多額の懸賞金を支払うという新聞広告を出す。そして何千人もの応募者の中から、化学の教授、メキシコ料理店で働く女性、起業家の3人を候補者に決定。育ての母シャーロットを伴い、候補者たちに会うべくロサンゼルス縦断の旅に出る。
予告動画
感想とネタバレ
この映画「未体験ゾーンの映画たち 2017」作品なんですよね。
当ブログでもけっこうこのシリーズは観てるんですよ。
『ホーンテッド・サイト』
『スケア・キャンペーン』
『ザ・モンスター』など他にもいろいろあります。
マニア向けの、けっこう気になる作品があるのが「未体験ゾーンの映画たち 2017」です。
↓これより※ネタバレを含めた感想などを書いていますので、観賞予定の方はご注意ください
死後の世界は実在するのか?
死んだらどうなるのか?これって永遠の謎ですよね?
深く考えてたら怖くなりません?
https://xn--u9j1gsa8mmgt69o30ec97apm6bpb9b.com/2015/11/26/post-233/
怖くて怖くてどうしようもない人は、タナトフォビア(死恐怖症)って診断もついちゃうんですよね。
この映画の主人公はまさにそれなんスよ!死んだらどうなるんだ~!って考えて怖くなって
考えた末に出した結論は・・
死後の世界が実在することを証明できる人間を探す!!
死後の世界が実在することを証明した人間に、3万ドルの懸賞金を渡すという広告を出して広く募集するのです!
怪しい奴から、霊能者系など、金目当てにわんさか来るんですよね、まあ、映像関係の仕事をしている主人公はVTRのインチキなどは簡単に見破ってしまうんですけどね。
最終的に厳選した3人が候補に残るのです。
そして1人ずつ死後の世界を証明していくのです。
死んだらどうなるんだっていう人類の永遠の課題を取り上げたのは素晴らしい!
こういう映画観たい!って人は絶対多いはず!
自分はけっこう楽しんで観ましたね!B級なんだけどなかなか捻られた感じです。
ちなみにある物理学者が死後の世界は無いと断言しています。
リメイクに期待※ネタバレ
ただちょっと惜しいんですよね、良作な題材にストーリーも悪くないんですけど、主人公の演技がちょっとイマイチなのが気になってしまいました。
タナトフォビア(死恐怖症)っぽくないんスよね、こっちに伝わる恐怖感が無かった。
そして肝心の証明を、何故にラストまで引っ張らないのか?
あまりにも途中で、出てきちゃったんで・・何かどんでん返しがあるのかと思ってしまった。
何か【イット・フォローズ】みたいな話に・・
死後の世界は実在するのか?ってのを証明するってのが一番惹かれた部分だっただけに、終盤の霊に取りつかれた話になると一気に面白みがダウンしてしまう💦
最終的に序盤面白かったけど、後半普通みたいな感じで、何とも惜しい印象を持ってしまう映画でした。
一歩間違えたら、かなりの作品になったかもしれないだけに残念・・
リメイクを期待したいです。
この映画の評価、おすすめ度は?
自分けっこう好きっすね!後半は惜しかったけど、それでも悪くはないかなあ?
ホラー映画にしては恐怖はあんまり無いっすね、怖い映画をお探しの方は当サイトの“ホラー映画ランキング”も参考にどうぞ
各映画サイトの評価はこんな感じ
映画.com:★★☆☆☆(2.0)
Yahoo!JAPAN映画:★★★★☆(3.50)
Filmarks:★★★☆☆(3.0)
海外の評価:Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)
観客40% が肯定的な評価をしています。
2017年9月29日時点
うーん・・微妙・・
個人的な私のおすすめ度は?
(3.5)です!
惜しかったけど、けっこう楽しめました。死んだらどうなるのか?もっと哲学的に描いて欲しかったなあ~。
死後の世界が分かる映画です。