Netflixアニメ【B: The Beginning】:日本アニメの実力はいかに?
B: The Beginning

本日は、2018年のアニメ「B: The Beginningネタバレ感想を含めて紹介していきます。

「B: The Beginning」はNetflixオリジナルアニメドラマで、連続殺人犯「Killer B」を追う天才捜査官たちを中心に繰り広げられるサイコ・サスペンス・アクション・アニメです。

いごっそう612
感想&ネタバレ行っちゃいましょう!

作品情報

B: The Beginning
B: The Beginningの画像


原題:B: The Beginningの画像
洋画:サスペンス・アクション
制作国:日本
製作年:2018年
Netflix配信:2018年03月02日
全12話

あらすじ

群島国家「クレモナ」では、凶悪犯罪者ばかりが殺される事件が発生しており、犯人は現場に「B」を刻むことから、「Killer B」という通称がつけられていた。天才捜査官として知られるキース・フリックは王立警察特殊犯罪捜査課(通称「RIS」)へと戻り、「Killer B」の謎を追う。一方、キースの同僚である星名リリィの実家のバイオリン工房には、黒羽という少年が職人見習いとして出入りしていた。異形の姿へと変ずる力を持つ黒羽は、ある人物を探すべく夜の街を駆け回っていた。テロ組織「マーケットメイカー」のリーダーである皆月は、ある憎しみをもって黒羽を追っていた。

予告動画

いごっそう612
予告動画みたら面白そうっすね!

感想とネタバレ

Netflixで日本のアニメが話題なのと、このアニメの絵が何となく気に入ったので観てみました~。

中澤一登というアニメーション監督が、原作、監督、キャラクターデザイン、総作画監督を務めて作ったらしいです。

Netflixオリジナル映画Netflixオリジナルドラマの紹介は多々ありますが、Netflixオリジナルアニメは初の紹介です。

 これより※ネタバレを含めた感想などを書いていますので、観賞予定の方はご注意ください

天才捜査官と怪物少年の物語

B:The Beginning
B:The Beginning

 

何と言ったら良いのだろう?

面白かったけど、ちょっと分かりづらいアニメドラマだった様な気がします。

サイコな展開、天才捜査官、謎解きもの、ファンタジー、遺伝子改造、モンスター、バトルという様に色々な人気がある要素をブッコんだアニメドラマなんですけど

売れる要素が満載なだけに、面白いんですけど‥分かりづらい…

B:The Beginning
B:The Beginning

 

推理物なのか?ファンタジーアクションなのか?その両方なのか?

キースと黒羽、二人の物語が切り替わりながら進行していきます。

謎解きものとしてはイマイチな気がしますが…

それでも、サイコでファンタジックな物語はけっこう面白いです!

B:The Beginning
B:The Beginning

 

個人的には、刑事推理物路線のみで行って欲しかったんですけどね~。

キースが天才ぶりを発揮してサイコな犯罪者を捕まえるみたいな…

いごっそう612
面白そう~

 

どちらかと言えば“B: The Beginning”はファンタジー路線重視

異能力者バトルと言う様な感じがメインですね。

それはそれで、けっこう楽しめます。

そして、1話20分弱なので、スイスイ観れちゃいます。

Netflixはけっこう短めで見やすいのを作ってくれますね、色々考えているのでしょう!

もちろん続編もありそうな感じの終わり方です!!

続編にも大いに期待したいですね。

この映画の評価、おすすめ度は?

【B: The Beginning】は、Netflixで人気の日本アニメの一つなので、観賞しておいて損は無いでしょう。

日本アニメの実力を発揮した作品です。

海外の評価はこんな感じ

Rotten Tomatoes 観客(4.5)

IMDb(3.85)
(IMDbでは10段階評価なので5段階評価に修正しています)

海外ではけっこう高評価ですね!

元ボクサーの一念発起の評価!

いごっそう612

この映画のオススメ度

(3.4)です!

僕は、まあまあかな?という感じ…

アニメ詳しい人にこの映画の評価を聞いたみたいっすわ。

こちらも読まれています。
コメント一覧
  1. 最近の地上波アニメは円盤の売り上げが大事なので、「放送後に円盤が売れる要素」をメインに製作されています。
    どんなに視聴率が良くても円盤やグッズが売れないとそれっきりですからね・・・
    その点NETFLIXのイリジナルアニメは、視聴さえしてもらえればそれが契約につながるので純粋に面白いアニメを目指してくれているように感じます
    そのなかでもこの作品はマニア向けかなとは思いましたが・・・
    刑事路線か異能力路線か、どちらかにもう少し寄せれば話も分かりやすくなりアニメ的にも見やすくなったのかなと思いますけどねー
    個人的には1話を見た後にバトル物を期待していましたが余りにそちらの押しが弱く、最後の主人公の返し手も完全に予想がついちゃってましたので盛り上がりに欠けました
    その分人間側の心理描写とストーリーはそこそこ楽しめました。
    人に勧めるほどかは微妙ですが個人的に好きな作品ですし、今後のNetflixオリジナルアニメや続編に期待させるような良作だったと思います
    管理にさんにも映画やドラマだけでなくネトフリアニメのレビューも続けてもらえたらと思いました

    • きゅーさんへ
      コメントありがとうございます。
      暖かいコメントありがとうございます。
      分かりやすい解説も感謝です。確かに今後に期待できそう~。
      ネットフリックスアニメも今後観てみようと思います!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう