無駄に金のかかった映画です。
でも案外悪く無いかも?
本日ご紹介する【スペクトル】は、Netflixだけで観ることができるオリジナル映画で、戦場に現われた未知の敵に立ち向かうアメリカ人技師と米軍特殊部隊の戦いを描いたSFアクションスリラーです。
作品情報
原題:Spectral
洋画:SFアクション
制作国:アメリカ
製作年:2016年
Netflix配信:2016年12月9日
上映時間: 108分
あらすじ
内戦状態にある東欧モルドバで反乱軍鎮圧の任務にあたっていたアメリカ軍兵士が、姿の見えない奇妙な敵に襲われて変死した。真相解明のため現地に派遣されたクライン博士は、高性能カメラで敵の姿を捉えてその正体を見極めるべく、CIAの女性職員フランと共に特殊部隊に同行することに。しかし敵は肉眼で見えないだけでなく、超高速で移動する上に触られただけで即死、さらにマシンガンも手榴弾も効かないという恐ろしい存在だった。大量の敵に取り囲まれてしまったクライン博士たちは、決死の脱出を図るが……。
予告動画
感想とネタバレ
新作のNetflixオリジナル映画ばっかり追いかけているので、たまには過去作を観てみようかと評判がソコソコ良い【スペクトル】を観てみました。
とにかく想像以上にお金のかかっている感じがする映画でした。
こういう映画は大画面で観たいっスね。
映画館で公開されないのが惜しいなあ…
ちなみに僕は買ったばっかりの「Oculus Go」で大画面で観ました。
絶対幽霊と認めない軍隊※ネタバレ
完全なB級映画だと思っていたんですけど、クオリティに驚きます。
オープニングから出てきたのは、しっかりとした軍隊!
装備もしっかりしていて、戦争地帯ってのを感じさせる舞台!
金のかかっている雰囲気がプンプンします。
戦争の最中に、アメリカ軍の1人が何者かに襲われて死んじゃいます。
兵士が装着していたゴーグルには、その敵が映っていました。
僕は観て速攻幽霊だと思ったんですけど、米軍たちの解釈は透明スーツを着た敵…
Σ(゚Д゚;エーッ!
と思いましたけど、その解釈で最後まで突き進みます。
銃弾も大砲も効かない、触れられたら死んでしまう!
鉄を撒いたら近寄れなくなる…
こんな幽霊的要素がめっちゃあるのに、軍隊の解釈は敵の新兵器、透明スーツなんですよね。
完全にこれ幽霊だろう!!
とツッコミながら観てたんですけど、最後の最後に明かされる正体は…
僕の想像を超えるものでした。
雰囲気は幽霊VS軍隊です。
謎の敵の正体の解明と、それを倒すための戦いが描かれています。
映像とかもけっこう凝っていて、凄いなあ…と
この映画の権利を買い取るNetflixの資金力を痛感しましたね。
でも、ストーリーはB級ですね。
もう一歩あれば、かなりの作品になったと思うのですが…
惜しい映画という印象ですね。
まとめ
Netflixオリジナル映画は宝探しみたいで、良作を探すのが面白いですね。
この映画のオススメ度は
(3.0)です!
エイリアンとかみたいに、未知の敵への恐怖とかそういうものが感じられたら、もっと面白かったんスけどね。
でも、映像とか本当に凄いです。
これがオリジナル映画って…凄い!
と思える作品の1つです。