
ネタバレ禁には、目次をお使いください('ω')
全てがPCの画面だけで完結してしまうホラー映画…『アンフレンデッド』の続編がAmazonプライム・ビデオで配信開始になってますよ~!
という訳で、本日ご紹介する映画は
PCハッキングやネットのダークウェブにまつわるホラー映画
「アンフレンデッド: ダークウェブ」
「アンフレンデッド: ダークウェブ(原題:Unfriended: Dark Web)」は、全編PCの画面上で展開する手法で、インターネット社会に潜む闇を描いたホラー映画。
日本劇場公開は2019年3月1日、Amazonプライム・ビデオで2019年10月26日より配信開始となっています。
ジェイソン・ブラムと、同じくPC上で物語が展開する「search サーチ」のティムール・ベクマンベトフが、前作から続いてプロデュース、監督・脚本は、ハリウッドリメイク版「呪怨」‥「THE JUON 呪怨」のスティーブン・サスコ。
主演はコリン・ウッデル、共演にベティ・ガブリエル、レベッカ・リッテンハウス、アンドリュー・リーズ、ステファニー・ノゲーラス等。
あらすじ
題材はダークウェブ※ネタバレ
前作の霊現象による呪いのFacebookと違い、今回のアンフレンデッドはインターネットの闇サイト、ダークウェブが題材となっています。
ダークウェブ(英語: Dark web)というのは、「闇ウェブ」とも言われており、名前の通りウェブサイトの一種です。
Googleなど通常のの検索エンジンで見つけることはできず、専用の閲覧ソフトを使わなければ見ることができません。匿名性が極めて高いことから光が当たりにくい奥底にあるというイメージも相まって、ダークウェブと呼ばれています。
主人公が盗んだPCは、ダークウェブで犯罪を犯す集団の1人の物だったのです。
犯罪といってもかなり猟奇的な犯罪です…。頭にドリルで穴を開けたり‥かなり怖い犯罪グループです。
インターネットのダークウェブが題材ってのは面白いし、一応どんでん返し映画であります。
ラストにちょっと驚く仕掛けが巧妙に仕組まれますし、見て損は無いかも?
海外の評価
この映画の海外の評判はどうなっているのでしょう?海外映画サイトIMDbを調べてみました。
やはり前作の方が良かったですね。新しさも無く、ちょっとツッコミどころもありました。
まあ、それでも飽きずに最後までは観れます。93分と短いですしね。
満足度は低いけど、それなりに観れる映画でしたね。一応どんでん返し映画であります。
この映画に5段階評価で点数を付けると
(3.3)です。
予告編