「麻雀放浪記2020」東京オリンピックが戦争で中止になった日本にピエール瀧が登場!?
麻雀放浪記2020

東京オリンピックが中止になった2020年にタイムスリップした雀士…そこで観たのは…!?

 

という訳で、本日ご紹介する映画は‥そんなタイムスリップ麻雀映画!
あの「凶悪」「孤狼の血」という問題作を作り上げた白石和彌監督が、ピエール瀧と再びタッグを組み作り上げた異色作!

麻雀放浪記2020

麻雀放浪記2020
麻雀放浪記2020

 

「麻雀放浪記2020」は、1984年に和田誠監督で映画化された阿佐田哲也のベストセラー小説「麻雀放浪記」を、主人公が1945年から2020年にタイムスリップするというアレンジを加え、白石和彌監督がリメイクした異色作品。

主役である坊や哲を演じるのは斎藤工。共演にピエール瀧、竹中直人、もも(チャラン・ポ・ランタン)、ベッキー、的場浩司、岡崎体育、堀内正美、小松政夫ら個性派キャストが集結しています。

 

この映画に5点満点で点数をつけると

(2.4点)

あらすじ

新たな世界大戦の勃発により、東京オリンピックが中止となった2020年の東京。人口は大幅に減少し、AIに労働が取って代わられた結果、失業者と老人が街にあふれていた。そんな荒廃した東京に、坊や哲が1945年の戦後復興期の時代からタイムスリップしてやってくる。坊や哲が目にしたのは75年の時を経た、驚がくの世界だった。坊や哲は思わぬ状況で立ちはだかるゲーム「麻雀」で死闘を繰り広げていくが……。

麻雀放浪記2020 : 作品情報 - 映画.com

いごっそう612
あらすじからしてB級映画のストーリー…。嫌な予感はしていたんだ…💦

白石和彌&ピエール瀧の再タッグも…

麻雀放浪記2020 ピエール瀧
麻雀放浪記2020 ピエール瀧

 

麻雀など全く興味が無い、そしてB級臭がプンプンする映画…。

普通なら全く興味を持つことが無い映画なのですが‥この映画は観たい!‥と思ってしまった‥。

何故なら‥

白石和彌&ピエール瀧の再タッグ作品だからなのです。

 

白石和彌作品には必ずと言っていいほど、ピエール瀧が出演する。

白石和彌作品のダークで猟奇的な雰囲気にはピエール瀧のヤバい演技があっているんですわ~。

「凶悪」の時の演技なんぞマジで怖かったし

凶悪 ピエール瀧
凶悪 ピエール瀧

 

その後も「日本で一番悪い奴ら」「サニー/32」「孤狼の血」など様々な白石和彌作品の中でもヤバい演技を見せてくれているんです。

 

そんな二人の再タッグ作品…。

いごっそう612
こりゃまたヤバい映画になりそうだなあ~。

 

と大いに期待したんですが…。

 

これがまた酷い映画なんです💧

妙にエロいシーンがあったり、ヒロインがブスだったり…。

ストーリーも過去から未来にタイムスリップ…うん、ストーリーがつまらな過ぎる…。

ピエール瀧も全然活躍しない💦

 

脚本は、『東京闇虫』シリーズなどの佐藤佐吉が書いたらしい。

この映画がつまらないのは、白石和彌監督のせいでは無く‥こいつが戦犯だろうな。

 

そうそう、ブスと言ったヒロイン…チャラン・ポ・ランタンというユニットの"もも"という女性なんですが、チュートリアル徳井と熱愛の噂もあったほどの方だそうです。

いごっそう612
美人かブスか分からんが…演技は上手く無いですよ💧

 

他にも、ベッキーや竹中直人という旬を過ぎた俳優陣がたっぷり出演で、B級感たっぷりな映画となっています。

予告編

いごっそう612
「麻雀放浪記2020」は、レンタルでは2019年8月2日より、Netflixでは8月1日より配信開始となっています。

 

こちらも読まれています。

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう