「憐れみの3章」 「憐れみの3章」原題:Kinds of Kindnessは2024年のアイルランド、イギリス、アメリカ映画 鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が作った異色作品で、第1話 R.M.F. の死:横暴な上司の命令に背いた男、第2話 R.M.F. は飛ぶ:海で行方不明になった後に別人のようになって戻った妻を恐れる...
映画マニア必見!観ておきたい話題作!
映画マニア必見!観ておきたい話題作!の記事一覧
鉄男じゃないか…これ 「TITANE チタン」 「TITANE チタン」原題:Titaneは、2021年のフランス・ベルギー合作の映画作品 子供の頃の交通事故で、頭にチタン製のプレートを埋め込まれたアレクシアの数奇な運命を描いたホラー作品 「RAW 少女のめざめ」で鮮烈なデビューを飾ったフランスのジュリア・デュクル...
どうやって殺したのか? 犯人は誰なのか? 「ザリガニの鳴くところ」 「ザリガニの鳴くところ」原題:Where the Crawdads Singは2022年のアメリカ映画。 全世界で累計1500万部を売り上げたディーリア・オーエンズの同名ミステリー小説を映画化した作品で、ノースカロライナ州の湿地で孤立して育ったカイア...
「ヴィレッジ」 「ヴィレッジ」は2023年の日本映画。 「村」という閉ざされた世界に生きる人間たちの、きれいごとだけでは生きていけないリアルな現在社会の闇を描いた作品 ヴィレッジと言えば、M・ナイト・シャマランの作品を思い出しますが、日本映画「ヴィレッジ」はちょっと違う!環境問題、限界集落に若者の貧困、広がり続...
A24の アレックス・ガーランド映画 「MEN 同じ顔の男たち」 「MEN 同じ顔の男たち」原題:Menは2022年イギリスのスリラー・サスペンス映画 夫の死を目撃した過去のトラウマと、目の前に現れる同じ顔の男たちの恐怖に対峙する女性の姿を描いています。 『エクス・マキナ』で話題となったアレックス・ガーランドの映...
もし‥これが実話だったなら怖すぎる 「死刑にいたる病」 「死刑にいたる病」は2022年の日本映画 「凶悪」「孤狼の血」の白石和彌監督が、櫛木理宇の小説「死刑にいたる病」を映画化した作品 24人を殺した連続殺人鬼である榛村大和から手紙を受け取った大学生の筧井雅也が「罪は認める。しかし9件目の事件だけは僕が犯人は無いん...
続編の映画『テリファー 終わらない惨劇』が公開になったので…観てみました。 超グロくて怖い映画 「テリファー」 「テリファー」原題:Terrifierは、2016年のアメリカのスラッシャー作品。 ハロウィンの夜にピエロの格好をした人物(アート・ザ・クラウン)に追い回され、恐怖の夜を描いたグロ系ホラー映画です。 20...
映画「さがす」が案外よかったので 片山慎三監督のデビュー作品を観てみました。 「岬の兄妹」 「岬の兄妹」は 2019年3月1日公開になった R15+指定の日本映画 生活に困窮した足に障害を持つ兄が、自閉症の妹に売春をさせて生計を立てようとする姿を描いたヒューマンドラマです。 監督は「さがす」の 片山慎三 「さが...
鬱映画、胸糞映画といわれる 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」 いつか観たいと思いながらも 今一歩踏み出せなかった映画 今回ついに観ました。 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」 (原題:Dancer in the Dark)は 2000年製作 デンマークのミュージカル映画 ラース・フォン・トリアー監督の『奇跡の海』と『イ...
「君の名は。」で歴史的な大ヒットを記録し、その名を轟かせた新海誠監督最新作! 「天気の子」観にいって来ました! 映画「天気の子」は、東京を舞台に、己の運命に翻弄されながら、自らの生き方を選択しようとする少年少女の姿を描いた長編アニメーション映画です。 川村元気が企画・プロデュースを担当し、監督、脚本は「君の名は。」の...
新しい王(イエス・キリスト)が生まれたと聞いて怯えたヘロデ大王は、2歳以下の男児を全て殺害させた。(新約聖書の『マタイによる福音書』2章16節~18節にあらわれるエピソード幼児虐殺(ようじぎゃくさつ))…。 本日ご紹介する映画は、そんな物語を現代&韓国風にアレンジした異色作!宗教色が強いけど、ミステリーホラー好きには...
ホラー映画が大好きです!しかし…ホラー映画も観すぎてしまうと、怖いと思う事が無くなって来るんですよね。 なので、たま~に想像以上の怖い映画にあたったら、めっちゃテンション上がるんです。 という訳で、本日ご紹介するそんな想像以上の怖い映画 「ヘレディタリー/継承」です。 「ヘレディタリー/継承」は、祖母の死をきっかけ...