最後のシーンが衝撃的で
気持ち悪いと評判の映画
「流浪の月」
「流浪の月」は、2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうの同名ベストセラー小説を、「怒り」の李相日監督が広瀬すずと松坂桃李の主演で映画化したヒューマンドラマです。
かつて10歳の少女を誘拐した罪で逮捕された19歳の男、“被害女児”とその“加害者”という烙印を背負って生きることとなった二人は、事件から15年後に再会することによって人生が一変していく姿を描いた作品です。
雨の夕方の公園で、びしょ濡れの10歳の家内更紗に傘をさしかけてくれたのは19歳の大学生・佐伯文。引き取られている伯母の家に帰りたがらない更紗の意を汲み、部屋に入れてくれた文のもとで、更紗はそのまま2か月を過ごすことになる。が、ほどなく文は更紗の誘拐罪で逮捕されてしまう。それから15年後。“傷物にされた被害女児”とその“加害者”という烙印を背負ったまま、更紗と文は再会する。しかし、更紗のそばには婚約者の亮がいた。一方、文のかたわらにもひとりの女性・谷が寄り添っていて…
キャスト
家内更紗:広瀬すず
(幼少期:白鳥玉季)
佐伯文:松坂桃李
中瀬亮:横浜流星
谷あゆみ:多部未華子
安西佳菜子:趣里
湯村:三浦貴大
安西梨花:増田光桜
佐伯音葉:内田也哉子
阿方:柄本明
等が出演しています。
ここから先はネタバレ全開ですので未見の方は気を付けてください。
文の病気、最後のシーンはマイクロペニス
「流浪の月」の文を演じる松坂桃李が全裸になり、ちんこを更紗に見せて告白する最後のシーンが衝撃的でした。
その時の文のちんこに驚いた人は多いんでは無いでしょうか?
僕も驚きました。巻き戻して一時停止してしまったほどです。
すでにこの行動が気持ち悪い…?
すいません。でも気になったのです。
最後のシーンで出てきた文のちんこの病気は
マイクロペニスです。
小陰茎、ミクロペニスともいわれ、マイクロペニスとは、ペニスサイズが各年齢の平均値よりも極度に短い状態のことです。医学用語では「小陰茎症(しょういんけいしょう)」、一般的には「短小」と呼ぶこともあります。
マイクロペニスの主な原因は先天性のもので、出生前に男性ホルモンであるアンドロゲンが不足または作用しなかったことが挙げられます。
また、出生してから第二次性徴(11歳から16歳頃)にかけても、男性ホルモンの分泌が十分でないとペニスが成長せず、マイクロペニスのままになる可能性があります。
文の母親が、家の庭に植えた木が育たたなかったことで、この木はハズレだと引き抜いていたシーンがありました。
子供の頃にその姿を見た文が自分もハズレなんじゃないかと‥強烈に印象に残っているシーンがあります。
ちょうど11歳くらいでしょうか、そのくらいに自分は他とは違う‥と自信を失っていたと考えられます。
原因として考えられるのは…
男性性腺機能低下症です。
原発性性腺機能低下症、クラインフェルター症候群、カルマン症候群、黄体形成ホルモン単独欠損症、プラダー‐ウィリー症候群などが考えられます。
カルマン症候群が一番近いかな?とも考えましたが、一律に男性性腺機能低下症というくくりでまとめておきたいとおもいます。
実話を基にした?
「流浪の月」は実話を基にした作品と思っている人もいるみたいですが、実話を基にした作品ではないと思われます。
実話にインスパイアされたとしたら、宮﨑 勤(みやざき つとむ)の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件だと考えられます。
なんでこんな凶悪な事件が基に?と思われるかもしれませんが、前述にも書きましたが、文はマイクロペニスという先天的な病気がありました。
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件を起こした宮﨑 勤(みやざき つとむ)にも、手首を回せず手のひらを上に向けられない「両側先天性橈尺骨癒合症」という障害があったのです。
そのため、幼稚園ではお遊戯や頂戴のポーズもできず、周囲からからかわれても幼稚園の先生は何も対応しなかったため「非常に辛かった」と供述しています。
あの事件を起こした根本には、こういった先天性の障害があることが原因となっているのかもしれません。
文もマイクロペニスの為に、普通の女性ではなく少女なら受けいれてくれるんじゃないかと、思って事件を起こしてしまっていました。
幼少期の障害、病気は大人になって思わぬ事件を引き起こしてしまう要因になってしまうのかもしれませんね。
ちなみに、宮﨑 勤の親は幼少期に積極的な治療を行いませんでした。
文の親も積極的な治療を行わず、放置してしまった為に、文の自信喪失という結果を招いてしまったのです。
こうしてみると、宮﨑 勤(みやざき つとむ)と文には共通点があります。
実話を基にしたとするなら、これではないでしょうか。
気持ち悪い?
「流浪の月」で検索したら気持ち悪い
と出てくるのですが、映画自体が気持ち悪い映画では決してありません。
気持ち悪いと言われる理由は‥。
- 文のロリコン的な部分が気持ち悪い。
- 最後のシーンのマイクロペニスが気持ち悪い
- 横浜流星さんのDV彼氏が気持ち悪い
とかではないでしょうか?
この映画は様々な考えで観ることができる映画だと思います。
観た方によって気持ち悪いという印象をもってしまう方もいるかもしれませんね。
海外の反応、評価とレビュー!
実話を基にした映画
「流浪の月」の
海外での反応、評価はどうなっているのでしょう?
海外映画サイトIMDbで
調べてみました!
海外映画サイト
IMDbでは
平均点が
7.0点という
まずまず良い評価に
なっています。
ユーザーの投票で
一番多いのは
7点です。
全体の22.1%が
7点の評価をしています。
次に多いのは
8点
全体の21.4%
3番目は
6点
全体の16.0%
6~8点に評価が集中していることから、海外の反応はまずまず良いようです。
海外のレビューも紹介します。
この映画は、自分を傷つける世界から逃れるために、愛と安らぎでお互いを献身的に支え合う若い女性と男性のペアの哀愁漂う物語を描いている。物語の展開を通して、私は自分自身が最も理解しがたいものを認めている: 登場人物は結局、逃げたり、嘘をついたり、さまよったりすることを選ぶが、戦ったり、説明したり、会話したりすることはない。もちろん、彼らの動機の裏付けとなる説明はできるのですが、「彼らは永遠に放浪するのだろうか」と、主人公たちのことを心配してしまいます。
映像表現は、日本の近代劇の主流であるミステリーの特徴を共有しており、シンプルで純粋、自然なものである。主人公の目のように、飾り気のない、清潔で端正な姿は、物語に貢献しています。
禁断の愛を描いた日本映画は何十年も前に作られたものだが、「禁断」の定義が変わったのは、日本よりも海外の方だ。16歳の少女が30歳の男性を結婚相手として追い求めるというストーリーは、2人の年齢差が不適切であるとして眉をひそめるだろうからだ。
李相日の「流浪の月」も同様だ。凪良ゆうの小説に基づいたこの映画は、表面的には小児性愛の長編謝罪作に見えるかもしれない。しかし、前作『ヴィラン』(2010年)や『レイジ』(2016年)に見られるように、リー監督は、犯罪を背景にした社会的周縁の型破りな人間関係に焦点を当てる傾向がある。
しかし、彼の過去の映画『悪役』(2010年)や『レイジ』(2016年)に見られるように、リーは犯罪を背景とした社会的周縁部の型破りな関係に焦点を当てる傾向がある。「流浪の月」では、彼は再び、暗い、そして怪しげな素材から説得力のあるドラマを作り出している。
海外のレビューはまずまず良かったようにもいます。
「流浪の月」のような映画は興味深い作品が盛りだくさんです。