「ムーンライズ」感想 レビュー 作品情報 声優は誰?

Netflixより2025年4月10日に世界独占配信開始

ムーンライズ
ムーンライズ Netflix

Netflixより面白そうなSFアニメが配信になっているじゃないですか~と観てみたら、なんかガンダムっぽい世界観(もしかしてガッチャマンとかAKIRAかもしれない)でガンダム世代の私にとっては好みの作品…絵が鋼の錬金術師に似てるな~と思ったら、やっぱり漫画家の荒川弘がキャラクター原案を手がけてました。

全18話とNetflixオリジナルアニメ作品にしては長いんですが、1話30分ほどなのでサクッと観えますし、何と言っても作りが上手くて、次が気になってしまい、次々と観て行ってるうちに全話観てしまったという事になってしまいます。

私休みの日でしたが、ずーとこれ観てました(笑)

なかなかクオリティに高い良質animation!本当に面白い!

お勧めです。

 

 

アイナ・ジ・エンドによるエンディングテーマも良いですよ。

ちなみにマリーの声優は誰?って思って、調べたらアイナ・ジ・エンドさんでした。

ちょっとマリーの声だけ…イマイチな気がしました、まあ観てたらだんだんと違和感なくなってはくるんですが

僕だけかもしれませんが…アイナ・ジ・エンドファンの方には、すいません

 

 

作品情報

あらすじ

舞台は西暦2XXX年―。人類は“緩やかな世界政府”を樹立。全ては国際AIネットワーク〈サピエンティア〉に委ねられ、人々はその合理的判断に従って生活を送っていた……。しかし〈サピエンティア〉が進めた“月開拓事業”は、汚染物や犯罪者を月に送ることで平和を保つ地球と、貧困な生活を強いられる月の格差を生み、独立戦争の火種となりつつあった。ある日、爆破テロに巻き込まれた主人公のジャックは、地球からの解放を企てていた月の反乱軍によって家族を奪われる。復讐を誓ったジャックは、地球軍の調査兵として仲間と共に月へ向かうことを決意する。

 

監督/シリーズ構成:肥塚 正史
作品原案/冲方丁
キャラクター原案/荒川 弘
キャラクターデザイン/山田 歩
総作画監督/山田 歩 門脇 聡
サブキャラクターデザイン/富田 恵美
メインアニメーター/千葉 崇明 工藤 大誠
アクションアニメーター/胡 拓磨 木村 智 世良 悠子 今泉 健
美術設定/藤井 一志 高畠 聡
ブラッシュデザイン/江原 康之
メカデザイン/胡 拓磨
メカプロップデザイン/高畠 聡
色彩設計/橋本 賢
美術/スタジオイースター
3DCG監督/廣住 茂徳
撮影監督/田中 宏侍
編集/肥田 文
音響監督/三間 雅文
音響効果/倉橋 裕宗
音響制作/テクノサウンド
音楽/川﨑 龍
アニメーションプロデューサー/河村 崚磨
制作/WIT STUDIO
全18話
Netflixより2025年4月10日世界独占配信

声優

ジャック/小林千晃
フィル・アーシュ/上村祐翔
マリー/アイナ・ジ・エンド
リース・ロシェル/山田美沙希
ゲオルグ・ランドリー/岡井カツノリ
エリック・ベーカー/小林ゆう
イナンナ・ジンガー/香里有佐
ゾワン/寺崎裕香
オスマ/高口公介
ドゥアン/山口恵
ボブ・スカイラム/相沢まさき
ワイズ・クラウン/子安武人
ノービス・ハービンジャ/青森伸
ドクター・サラマンドラ/園崎未恵
ウィンディ・シルフ/関根有咲

レビュー

『ムーンライズ』僕はめちゃくちゃ面白かったと思うんですけど、世間はそうなのか?

知らべてみました。

 


とりあえず!チラッと調べたら評判めちゃくちゃ良いです!

お暇があれば観てみてください。

面白いですよ!

 

「ムーンライズ」のようなアニメ作品は興味深い作品が盛りだくさんです。

こちらも読まれています。

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう