Netflix【アメリカを荒らす者たち/ハノーバー高校 落書き事件簿】:続編シーズン2決定!実話みたいなモキュメンタリードラマがマジで面白い!
ハーパー高校落書き事件簿の画像

本日は、2017年の海外ドラマ「アメリカを荒らす者たち/ハノーバー高校 落書き事件簿ネタバレ感想を含めて紹介していきます。

「ハノーバー高校 落書き事件簿」はNetflixオリジナルドラマで、学校の教職員用駐車場で27台の車にスプレーで男性器が描かれた事件をドキュメンタリー風に描いた異色ドラマです!

いごっそう612
感想&ネタバレ行っちゃいましょう!

アメリカを荒らす者たち/ハノーバー高校 落書き事件簿:作品情報

ハーパー高校落書き事件簿の画像
ハーパー高校落書き事件簿の画像


原題:American Vandal
洋画:ドキュメンタリー・ドラマ
制作国:アメリカ
製作年:2017年
Netflix配信:2017年9月15日
全8話
ハノーバー高校 落書き事件簿 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

あらすじ

アメリカのハノーバー高校。ある日、駐車場に停められていた教員の車に卑猥な落書きが描かれる事件が発生。落書きの常習犯であるディランが真っ先に容疑者として挙げられるが、彼がとある証拠をもとに無実を訴えたことで放送研究会のピーターが立ち上がり、真犯人を追求していく

予告動画

いごっそう612
予告動画みたら面白そうっすね!

ハノーバー高校 落書き事件簿:シーズン1 エピソード①~⑧

①: 厳然たる現実
ハノーバー高校 落書き事件簿 厳然たる現実
器物損壊容疑で退学処分を受けた高校4年生のディラン・マクスウェル。無実を訴える彼の主張を受け、2年生のピーター・マルドナードが調査に乗り出す。(36分)
②. 説得力ゼロのアリバイ
ハノーバー高校 説得力ゼロのアリバイ
事件現場を目撃したと主張し唯一の目撃者となったアレックス・トリンボリ。だが、信憑性の低い大げさな自慢癖を持つ彼の証言に疑問が生じる。(34分)
③. 釘穴
ハノーバー高校 落書き事件簿
ディランに不利な発言を繰り返すスペイン語教師シャピロに関する情報を集めるピーター。その過程で、同僚の教師から驚きの告発が飛び出す。(36分)
④. 深まる疑念
ハノーバー高校 落書き事件簿 深まる疑念
犯行時、監視カメラの映像にアクセスできたのは、ドキュメンタリーを制作するピーターとサムを含む、"モーニングショー9"に属する9名の生徒たち。(33分)
⑤. 飛び交う憶測
ハノーバー高校 落書き事件簿 飛び交う憶測
SNSで動画を配信すると、犯人捜しに興じるファンから"推理メール"が続々届く。さらに、あるパーティーの動画から新しい手掛かりが見つかる。(32分)
⑥. 発言禁止命令
ハノーバー高校 落書き事件簿 発言禁止命令
学校執行部から呼び出されたピーターとサムは、学校での作業と構内撮影の禁止を言い渡される。同じ頃、ディランは間もなく始まる裁判に備えていた。(30分)
⑦. 正念場
ハノーバー高校 落書き事件簿 正念場
手掛かりをたどるピーターとサムは、落書き事件の真の標的は他にいると確信する。そして、全く新しい視点からひとつの犯行説を導き出すが…。(27分)
⑧. 真相解明の果てに
ハノーバー高校 落書き事件簿  真相解明の果てに
事件の真相を追ったドキュメンタリーの制作過程を振り返るピーターに、いろいろな思いがよぎる。だが、一連の出来事には、驚きの結末が待っていた。(42分)

感想とネタバレ

何となく観てみたんですけど、意外に面白い作品でした!

ドキュメンタリー風に描いているんで、これって実話?となっちゃう方もいるかも知れませんが

実話では無いです。

フェイク・ドキュメンタリーとか、モキュメンタリーと言われる

架空の人物や団体、虚構の事件や出来事に基づいて作られるドキュメンタリー風表現手法で作られた作品です。

 これより※ネタバレを含めた感想などを書いていますので、観賞予定の方はご注意ください

男性のアレが描かれた落書き事件

ハノーバー高校 落書き事件簿
ハノーバー高校 落書き事件簿の画像

 

このドラマを数分観ると…

いごっそう612
マジか(゚д゚)!

 

となっちゃうこと間違いなしです!

 

ハノーバー高校落書き事件…それは…

先生の車に、男性のアレを落書きした犯人を探して行くドラマです。

いきなり何回も出てくるアレには驚きます💧

おいおいおい、これ大丈夫なの?ピーいらないの?

日本語吹き替えで観たんですけど、過剰に出てくるアレ話に吹いてしまいます。

モロに言っていますからね(笑)

チ○コの書き方が違うとか、毛が書いてないとか、色々‥

それをクソ真面目にドキュメンタリー方式で描くので、ついつい笑っちゃいますよマジで‥。

 

犯人を探して行くドラマと言っても、犯人は捕まっています。

ディラン・マクスウェル(ジミー・タトロ)という生徒が捕まっているのです。

ハノーバー高校 落書き事件簿
ハノーバー高校 落書き事件簿の画像

 

でも、彼は無実を主張します。

放送研究会に所属するピーター・マルドナード(タイラー・アルバレジ)とサム・エクランド(グリフィン・グラック)の二人が

ハノーバー高校 落書き事件簿
ハノーバー高校 落書き事件簿の画像

 

ディランは本当に無実なのか?真犯人は誰なのか?学校は何かを隠しているのか?

など、探っていく姿を録画しネットにアップして行くのです。

 

探って行くうちに、生徒や教師の秘密や、家庭環境など、どんどん明らかになって来ます。

ハノーバー高校 落書き事件簿
ハノーバー高校 落書き事件簿の画像

 

ここらは、あの名作【13の理由】に似ている部分もありますね。

初めからめっちゃ暗い【13の理由】と違い【ハノーバー高校 落書き事件簿】は

序盤は、笑えるコメディっぽい感じでしたが、核心に迫っていくに連れ、濃厚なドラマになっていきます。

これがまた面白いんです!

序盤はダラダラ観ていたんですけど、ラストの3話は一気見しました。

 

しかし、ちょっと下品なドラマです(笑)

こういうのを受け付けれない人もいるかも知れません。

 

でも、最後まで観てみるとちゃんとしたドラマだなあ‥と実感します。

あの時のアレは、こういう事だったのか?とかあの人の証言は実はああだったんだなあ‥とか

ラストに繋がって行くのも気持ちいいですね。

最後は色々と考えらされますね。

完全な人間ドラマです。

けっこうヒネられた良い作品なので、Netflixで何観ようか迷った時に、是非試して欲しいです。

犯人は?※ラストネタバレ

結局、犯人は誰だったのか?

シーズン2を前にして、シーズン1の終わり方が気になる方の為に書いておきます。

もう完全なネタバレになりますんで、シーズン1未見の方は気をつけてください。

 

 

 

犯人は誰だったのか?

シーズン1では、ハッキリとした答えを教えてはくれません。

でも、多分こいつが犯人だろうなあ…と言うのは観せてくれます。

その犯人は…

クリスタです!

ハノーバー高校 落書き事件簿

でも、それも観てる側が勝手に想像するだけです。

結局明確な答えはなし…

ディラン・マクスウェル(ジミー・タトロ)も復学出来てそれで終わり…

ちょっと気になるなあ…

もしかして、続編シーズン2が!?

続編シーズン2決定

ハノーバー高校 落書き事件簿
ハノーバー高校 落書き事件簿の画像

 

もちろんありました。シーズン2!

第2シーズンの予告映像では、卒業アルバムみたいなものが映し出され

英語で

「完璧な家庭に生まれ、完璧な学校に通い、完璧な人生を送ることはできる。だが、法律よりも上に生まれることはできるだろうか?」

とのナレーションが流れます。

 

前作からの続きものになるのか?それともまったく別の物語になるのか?

です。

配信は2018年予定だそうで、1と同じく8エピソードが製作されるそうです。

続編シーズン2は、2018年9月14日配信開始です。

このドラマの評価、おすすめ度は?

ドキュメンタリー方式という事で侮っていましたね。

ちゃんとした作品じゃないッスか!!

まだ未見の方は食わず嫌いせず観てもらいたいです!

海外の評価はこんな感じ

海外参考Rotten Tomatoes

批評家(4.15) 

観客(4.4)
(Rotten Tomatoesでは100点評価なので5段階評価に修正しています)

海外参考IMDb

(4.1)
(IMDbでは10段階評価なので5段階評価に修正しています)

めっちゃ評価高いっすね!!

元ボクサーの一念発起の評価!

いごっそう612

この映画のオススメ度

(3.5)です!

なかなかヒネられていて面白かったですね。

1話1話もそれほど長く無く、20分弱~40分弱くらいなので観やすいです。

Netflix おすすめオリジナルドラマのトップ5には及ばないですが良作です。

まだ未見の方は食わず嫌いせず、一回観て下さい!

こちらも読まれています。
コメント一覧
  1. 海外で、言葉による落書きがあるとすれば「バ〇息子」とか「〇〇参上」「仏恥義理」とか「4649」って定番なんでしょうか あ、これじゃ日本語じゃん(笑)

  2. 読んでいてアレには笑いそうになってしまいました!笑
    ちょっと見てみたい。、笑

    確かに13の理由に似ている感じですね(*´-`)
    自分はいつもオリジナルを観る時に、つまらなかったら嫌だなぁって考えてしまって、なかなか観ようとしないので、いごっそうさんのブログは観ようか迷っている時などに参考にさせていただいています(*^◯^*)

    • asamiさんへ
      コメントありがとうございます。
      こちらも参考にさしてもらっていますよ!
      オリジナル映画、オリジナルドラマ多いですもんね。
      何観ようか迷います。
      これはね・・ホンマお下品なドラマですよ(笑)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう