
ネタバレ禁には、目次をお使いください('ω')
『MEG ザ・モンスター』という映画を知っていますか?
日本では、2018年9月7日に劇場公開となっています。
その映画に出てくる人食いざめ鮫メガロドン!
超凶悪なジョーズを超える人食いサメであるメガロドン!
そんな恐ろしいサメが、実在していたのです。
メガドロンはいつ生きていた?
確かに、実在していたのですが‥安心してください。
現在は絶滅しています。
メガロドン生きていたと言われるのは、約1,800万年前から約150万年前です。
絶滅した原因は、海水温度の低下…
メガロドンが生きていた海は暖かい海だったのです。
海水温度の低下に適応できなかった様です。
他にも、シャチとの生存闘争で負けたとか、クジラが寒冷海域に逃げ込んだことによって、捕食が難しくなってしまい死んでしまったとも言われています。
そうそう
生きているときの主食はクジラだったんです!
現在は海の王様と言われるクジラですが、メガロドンから見れば、単なる餌だったのでしょうね。
クジラが大きくなると同時に、メガロドンも進化して大きくなっていった様です。
メガロドンの大きさは?
メガロドンの大きさは、どれくらいなのでしょうか?
『MEG ザ・モンスター』に出てくるMEG(メガロドン)は
全長23m、体重20トン、歯の大きさは25cm
だそうです。
シロナガスクジラと同じくらいの大きさですね。
人間と比較した画像があったのでその大きさを実感してください。
ちなみに、サメ映画「ジョーズ」のサメは体長8メートルだそうです。
ジョーズのサメの3倍くらいの大きさですね。
ホホジロザメの歯と比べてみると、その差は歴然です。

らばQ:画像引用
映画「MEG ザ・モンスター」でも、その大きさは一目瞭然です。
こんな巨大なサメが実在していたなんて…考えると怖いです。
しかし、そんな超巨大サメと、ジェイソン・ステイサムが戦うのはワクワクしますね。
メガロドンは今も生きている?
驚くべきことに、メガロドンは今も生きているかも知れないのです。
色々なサイトに目撃情報が書かれています。
2013年に目撃されたとか…
しかし、明確な証拠はいまだつかめず
やはり絶滅したと思うのが正しいでしょう。
でも、海ってめっちゃ広いじゃないですか、しかも温暖化で暖かくなってきたし
「MEG ザ・モンスター」の様に、いつ人前に姿を現してもおかしくないです。
過去に実在した生物が現実に目の前に現れるかも?
その時は、映画本編で戦うジェイソン・ステイサムを参考にしましょう。