「愛なき森で叫べ」椎名桔平の演技が…実話!“北九州監禁殺人事件”を基に園子温監督が描いた異色作!
愛なき森で叫べ

実際の猟奇殺人事件からインスパイアされた園子温監督作品…ハズレの匂いもしましたが、やはり凄い映画でありました!

という訳で、本日ご紹介する映画は
愛なき森で叫べ

愛なき森で叫べ
愛なき森で叫べ

 

「愛なき森で叫べ」は、日本映画界の鬼才・園子温監督が、実在の事件にインスパイアされ、猟奇殺人者の狂気を独特な視点で生々しく描き出したスリラー映画。

Netflixオリジナル映画として、2019年10月11日より配信開始となっています。

 

椎名桔平が、サイコパスの詐欺師村田丈を演じ、村田丈の右腕となり犯罪に手を貸して行くことになる青年を満島真之介、他、日南響子、鎌滝えり、YOUNG DAIS、川村那月、中屋柚香、長谷川大、藤井千帆、真飛聖、でんでん等が出演している。

いごっそう612
園子温監督作品らしい仕上がりとなっています。賛否両論間違いなし!

愛なき森で叫べは実際の事件にインスパイアされて作られた。

愛なき森で叫べ
愛なき森で叫べ

 

この映画は実際に会った事件北九州監禁殺人事件にインスパイアされ作られています。

参考北九州監禁殺人事件 - Wikipedia

 

知らない人もいるかもしれませんが、僕が知っている中でもトップクラスに異常で猟奇的な事件です。

福岡県北九州市で起こった猟奇的な事件…たった一人の人間によって家族親戚7人が監禁・殺害されたのです。

愛なき森で叫べ
愛なき森で叫べ

 

北九州監禁殺人事件はこんな事件
人の弱みにつけこんで監禁をして金を巻き上げ、拷問と虐待によってマインドコントロール下に置き、お互いの不満をぶつけさせることにより相互不信を起こして逆らえなくし、被害者同士で虐待をさせることで相互不信を一層深くさせ、用済みとなった人間を殺害して死体処理を行わせた…。

いごっそう612
とんでもない事件じゃねーか!?

 

しかし驚くべきは、その男は‥一切手を下しておりません。

愛なき森で叫べ
愛なき森で叫べ

 

優しい言葉、暴言、暴力でマインドコントロールし、多数の人間を操り狂わしたのです。

いごっそう612
もっと詳しく知りたい方は北九州監禁殺害事件をモチーフにした漫画作品もあるので読んでみて下さい。
参考狂悪殺人録 ~一家監禁殺害事件~ | ホラー漫画・無料試し読み
参考闇金ウシジマくんの洗脳くん編

 

いごっそう612
事件の解説動画もありますよ。

 

この事件を知ったときに、いつか映画になるだろう‥。そう思ってましたが、やはりという感じです。

しかも、映画化するのは鬼才・園子温‥これはヤバい映画になるに違いない!

いごっそう612
映画好きの皆さんはそう思ったことでしょう。

 

しかし、期待感とは裏腹に‥一抹の不安がありました。

 

園子温監督作品は、当たりハズレが激しいのです。

しかし、その不安は映画を観終わった後は杞憂だったと思いました。

いごっそう612
園子温監督作品らしい映画でしたね。

 

「北九州監禁殺人事件」にインスパイアされ作られた作品ではありますが、ストーリーは実際の事件とは異なります。

《通電》《詐欺》《死体処理》《マインドコントロール》など、実際の事件と同じ部分はかなりあります‥しかし、ハッキリ言ってしまいますが‥実際の事件の方が怖いです。

いごっそう612
園子温監督作品にしては、エログロが大人しかった。

椎名桔平の演技と松永太へのメッセージ性

主演のサイコパス詐欺師村田を演じたのは椎名桔平です。

正直‥椎名桔平と聞いた時点で嫌な予感がしました。僕の中では彼の演技に対する評価はかなり低いです。

 

その予感は的中、椎名桔平演じる村田は詐欺師臭はプンプンするものの‥、怖さという部分ではイマイチ‥。

映画では、彼の話術によって彼に惚れマインドコントロールされていく様子が描かれますが‥観てて‥

いごっそう612
なんで?

 

という思いしかありませんでした。

正直、序盤は‥ストーリー的にはありえない‥と思い‥

いごっそう612
今回もグロイだけで園子温監督作品の失敗作か‥。

 

と残念に思ったものです。

椎名桔平演じる村田のモチーフとなったのは、北九州監禁殺人事件の松永太でしょう。

日本史上最悪のサイコパス..北九州監禁殺人事件・松永太の生い立ち

 

彼の役柄を演じるには‥椎名桔平は力不足でした。

しかし、園子温監督の手腕によって椎名桔平の演技力の無さをカバーしています。

 

園子温監督も、椎名桔平の演技力の無さが分かったのでしょう。

終盤に椎名桔平演じる村田をB級の詐欺師に仕立て上げたことによって、どんでん返しと共に映画を満足度が高いものにしたのです。

 

僕の思った『なんで?』は、これで解決されました。

グループの中に、それぞれの思惑を持った協力者が二人もいれば、村田がB級のサイコパス詐欺師であっても、他者をマインドコントロールできたのでしょう。

※ネタバレ
映画中で再々流される事件のニュース、森で行われた銃殺事件‥。その犯人はシン(満島真之介)であった。シンは自らの快楽の為に村田に協力していた。シンもサイコパスである。
美津子(鎌滝えり)は、自分に復讐の為に村田を利用し、殺したい人々を殺していた。バージンでは無く、昔からヤリマンであった。

いごっそう612
まあ、それでもツッコミどころはあるんですけどね。

 

映画終盤の展開までは、椎名桔平の演技力の無さもあって、単なる猟奇的な事件をモチーフのした映画‥という感じです。

しかし、ラストのどんでん返しによって「愛なき森で叫べ」は満足度が高い作品に仕上がっています。

いごっそう612
最終的に椎名桔平の演技も良く観えてくるから不思議‥。

 

そして、日本史上最悪のサイコパス犯罪者松永太に対しての痛烈なメッセージ性も感じました。

ラストの村田に対する満島真之介演じるシンのセリフはそれでしょう。

いごっそう612
手を下すことなく、他者に非道な犯罪を犯さした村田へのメッセージ‥。

 

映画を観ているときは、不快感やら、ツッコミどころ満載の椎名桔平の演技や、ストーリーに、ちょっとガッカリしたような気分になりましたが、終わってみたら不思議と満足度が高い作品だったなあ~。という気分になっていました。

151分と長いのですが、案外時間が短く感じましたね。

いごっそう612
賛否両論になりそうだけど、個人的には園子温監督作品らしい作品で良かったです。

海外の評価

この映画の海外の評価はどうなっているのでしょう?海外映画サイトIMDbを調べてみました。

The Forest of Love (2019) - IMDb
The Forest of Love (2019) - IMDb

いごっそう612
10点満点中、6.8点‥。海外ではまあ‥普通の評価ですね。

予告編

いごっそう612
園子温監督が実話を基にしたスリラー映画「愛なき森で叫べ」はNetflixで観ることができます。

 

こちらも読まれています。
コメント一覧
  1. 不謹慎ではありますが、世の中にサイコパス五輪があったら、松永はメダル捕れますかね
    メダルはダメとして、入賞ってあるのかな

    • jmcmyさんへ
      コメントありがとうございます。
      不謹慎ですね

      しかし、本当に危険なサイコパスですよね。
      実際にあった事件の概要を調べたら‥本当に怖い
      メダルは取れるでしょう。

  2. 本当に、実際の事件は、怖いですよね

    この実際の事件を映画化する難しさもあるかもしれませね

    日本だけじゃなく、海外でも実際の事件を映画化してるものが

    沢山ありますが、やはりどの映画もメッセージ性を強く主張していますね

    園子温監督は、面白い監督だと個人的に思っています。

    この作品は結果はオーライって所でしょうか?

    • ダメうさぎさんへ
      コメントありがとうございます。
      確かにこの事件を映画化するのは本当に難しかったと思います。
      父親を実の娘に殺させ、その死体をバラバラに解体させ破棄させる‥。映画でも描かれていますが‥実際の事件はより生々しく恐ろしかったことでしょう。
      園子温監督は個人的には好きですね。評判の悪い作品も含めほぼ見ています。

  3. 不謹慎マンです 映画を通して観ていないので説得力レスですが
    主役が椎名某でなく、満島弟だったらどうだったんでしょう
    椎名桔平は、アウトレイジでの死にっぷりがよかったです

    • jmcmyさんへ
      コメントありがとうございます。
      悪く無い!と言いたいですけど、ちょっと若すぎですかね~。
      でも、綾野剛とかなら良いかも?サイコパスの演技が上手い俳優って誰なんでしょうね?

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連キーワード

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう