海外の評価とレビュー!

「デリヴァランス 悪霊の家」の海外の評価はどうなっているのでしょう?

海外映画サイトを調べてみました。

 

辛口で知られる批評集積サイトRotten Tomatoesでは、51人の批評家のレビューのうち33%が肯定的で、平均評価は4.9/10点となっています。

一般ユーザーのレビューは53%が肯定的で、平均評価は3.2/5点となっています。

同サイトの総評は「リー・ダニエルズのホラーへの進出は、メロドラマ的な関心に傾倒したときに最もうまくいったが、悪魔祓いの成果は提供できていない」となっています。

 

加重平均を使用するMetacriticは、15人の批評家に基づいてこの映画に100点満点中38点を付け、「概して不評」を示しています。

 

IMDbでは1297人の投票があり、平均評価は4.9/10点と低い評価になっています。

 

ちなみに日本のFilmarksでは2.7/5点となっています。

いごっそう612

全般的に低い評価ですね。

 

海外のレビューを紹介します。

グレン・クローズが唯一の救い。

それ以外は全てに欠けている。今ブラックホラーに興味があるのは理解できる。ジョーダン・ピール効果でみんな儲けたいんだ。しかし、リー・ダニエルズはオプラの尻尾を追いかけて、彼女のOWNネットワークのためにふわふわした伝記映画を作る必要がある。

まず第一に、アンドラ・デイはまったくひどいし、彼女の演じるエボニーは、観客から同情されるに値しないし、同情されることもないような演じ方をしている。子供たちがかわいそうだった。しかしその後、彼らも同様にひどいのだが、その逆の(未発達な)やり方をしていることに気づいた。

奇妙なことが起こっているのに、お決まりの否定がある。一家の窮状に対する疑念、「曖昧さ」、不信感など、社会的な批判が過剰にある。お決まりのヴァン・ヘルシング。オスカー後の歌姫の地位を覆そうと試みては失敗し、彼女が触れるすべてのシーンを台無しにしているモニークがいる。

すべてが『インシディアリー・ゲット・アウティ』的なニュアンスゼロの演出に終始している。グレン・クローズと破れたおばあちゃんジーンズ以外、この映画は淡々としていてイライラさせられる。

この映画に7つ星以上をつけている人は、明らかに撮影現場で働いている

同じプロットの映画が100本あるように、スローでグレン・クローズ以外の演技はひどい。この映画も同じような筋書きの映画が100本あるように、スローで演技もグレン・クローズ以外はひどい。彼女がこの映画の役を引き受けたことさえ驚きだ。またもや黒人キャストばかりで、白人は形だけの一人。もう古い。コスチュームも特殊効果の試みもとてもお粗末。時間の無駄だ。私がこの映画を見終わったのは、すでに45分もこの映画に投資していたからであり、少なくともこの映画を救い出す試みを期待していたからだ。ドキュメンタリーの方が面白かった。

実話に基づくものではない

冒頭の「実話に基づく」という表現に騙されてはいけない。これはこのバカ映画を観せるための方便に過ぎない。一家は精神的な問題を抱えていて、それが憑依されたと誤解されたようだ。とはいえ、この映画はひどい出来で、少しも面白くない。大げさなシーンは避けられたはずだ。実話に基づいていることをアピールするのではなく、普通のホラー映画を作ればよかったのだ。Netflixの映画なので過度な期待はできない。期待させたが、それに応えられなかったので5点とした。

このジャンルのかなりまともな例

私はホラー全般のファンで、この種の映画をたくさん観ている。否定的なレビュー、特に演技に関しては驚いている。グレン・クローズは少しハミ出していたが、人生より大きな祖母役で楽しめた。ストレンジャー・シングス』の大ファンなので、ケイレブ・マクラフリンに会えて嬉しかった!他の主要な登場人物たちは信じられ、親近感がわき、彼らの苦悩に共感し、彼らに何が起こったのか気になった。テンポは少し遅いが、演技のうまさと魅力的なキャラクターのおかげで気にならなかった。全体として、この手の作品が好きな人は間違いなく見る価値がある。

これは素晴らしい時計だった

批評家は忘れろ!これは素晴らしい映画で、本当に楽しめた。いくつかの部分は読み進めるのが大変だったし、もっと発展させてほしかったと思う部分もあった。これは、貧しい機能不全家庭で育つことから来る恐怖や、私たちが精神的なものに気づかず、そのようなものと真正面から闘うことがないことから来る恐怖という新しいサブジャンルへの入り口になりそうだ!家庭を荒廃させ、壊し続ける暗い力が働いている可能性がある一方で、私たちはむしろお互いに八つ当たりし、生身の人間同士で争い、機能不全の根源に本気で対処することはない。否定的なレビューをしている人たちは、壊れた家庭で育つことがどれほど怖いことか、そして有毒な環境から来る憂鬱な気持ちに共感できないのだろう。観る

失望

このいわゆるエクソシズム映画を観たところ、全くの期待外れだった。冴えない演技から陳腐なストーリーまで、全てがこのジャンルのより良い映画からリサイクルされたものだと感じた。怖い」シーンはそれどころではなく、安っぽいジャンプ恐怖と、1マイル先から予想できる展開に頼っていた。特殊効果は90年代の低予算映画から引っ張ってきたようなもので、悪魔の憑依を真剣に見るのは難しかった。

登場人物は一面的で面白みがなく、彼らの運命を気にかけることは不可能だった。セリフは?うんざりするほど安っぽかった。テンポも最悪で、緊迫した展開になるはずのところで間延びし、サスペンスになりそうな場面で駆け足になった。

全体的に、この映画は時間の無駄だった。ホラーのファンなら、自分のためにこの映画をスキップしてほしい。ゾクゾクとスリルを味わえる、もっといいエクソシズム映画はいくらでもある。

 

いごっそう612

海外のレビューは否定的なものが多いですね。

 

「デリヴァランス 悪霊の家」のようなNetflixオリジナル作品は興味深いものが盛りだくさんです。

 

広告

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう