
ネタバレ禁には、目次をお使いください('ω')
富士の樹海は世界的自殺の名所?
本日ご紹介する映画は「追憶の森」です。
この映画は「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」のガス・バン・サント監督が、自殺の名所として知られる日本の富士の樹海こと青木ヶ原樹海を舞台に、マシュー・マコノヒー&渡辺謙共演で描いたミステリードラマです。
作品情報
原題:THE SEA OF TREES
洋画:ミステリー・ドラマ
製作年:2015年
製作国:アメリカ
日本公開:2016年4月29日
レンタル開始:2016年10月4日
上映時間:110分
あらすじ
人生に深く絶望したアメリカ人男性アーサー(マシュー・マコノヒー)は、死に場所を求めて富士山麓の青木ヶ原樹海を訪れるが、森の奥深くでけがを負った日本人男性タクミ(渡辺謙)と出会う。アーサーと同じく死のうとして樹海に来たものの考え直し、妻子のところへ戻るため助けを求めてきたタクミと互いのことを語るうちに、二人はこれまでの人生を見つめ直し、生きるため樹海からの脱出を模索するようになり……。
予告動画
映画の感想とネタバレ
磁石が狂い、携帯電話も通じない樹海で運命的に出会った2人の男が、本来の目的をよそに生き残ろうと奮闘する姿を描くミステリアスなドラマです。
渡辺謙も世界の渡辺謙になりましたね~。
海外での作品にもちょいちょい出だしましたね(^^)v
↓これより※ネタバレを含めた感想などを書いていますので、観賞予定の方はご注意ください
マシュー・マコノヒーと渡辺謙
マジか・・Σ(゚Д゚) マシュー先輩を知らないんですか!?
マシュー・マコノヒー
大学卒業後、ロサンゼルスへ移り住み、有名なタレント・エージェンシーと契約していくつかの作品に出演。若き日のポール・ニューマンを彷彿とさせる精悍なマスクで注目を集め、『評決のとき』の主役の座を射止める。この作品は、アメリカ映画の若手スターのほとんどがオーディションを受けたと言われ、彼は並みいるスターをおさえて主役の座を勝ち取ったことになる。
さらに『コンタクト』でスターへの階段を着実に昇り、スティーヴン・スピルバーグ監督の『アミスタッド』で若手実力派の地位を固める。
また、自ら製作会社『JKリヴィング』を設立し、脚本執筆、製作、監督、を手掛けている。
2005年の『ピープル』誌で「最もセクシーな男性」に選ばれ[3]、2007年にも同誌の「最もセクシーな独身男性」に選ばれた。
2011年に公開された『リンカーン弁護士』以降の作品におけるマコノヒーの演技は称賛されている。特に、『マジック・マイク』においては、アカデミー賞へのノミネートも期待されたほどだったが、実際はノミネートされず、疑問を呈する評論家は多かった。
2013年にアメリカで公開された映画『MUD -マッド-』(ジェフ・ニコルズ監督)において主役を務め、その力強い演技は観客・批評家双方から絶賛された。
同年公開の映画『ダラス・バイヤーズクラブ』では、HIVに感染した主人公を演じるために38ポンドもの減量を行った。
しかし、急激な減量のために視力と体力の低下に悩まされている。後者の演技が評価され、第86回アカデミー賞主演男優賞を受賞した。
2014年、ハリウッドの殿堂入りを果たし、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムの星を授与される。
という様な凄い俳優さんなんですよ!
そんな有名俳優と我らが渡辺謙が共演している・・・胸が躍るのは私だけではないでしょう?
静かで暗いが印象に残る物語※ネタバレ
外国人が日本を描いたら・・
絶対クソみたいな作品になる!!
まあ、それは言い過ぎでも日本人が観たら違和感がある作品になるんですけど、この映画は全然違和感なく観ることができました。
そもそも富士の樹海という場所ですから、違和感を感じないのも当たり前かも知れませんが・・
渡辺謙が監督に色々とアドバイスをしたみたいです。だからこそ日本人が観ても違和感ない映画に仕上がっています。
映画は、死に場所を求めて日本の青木ヶ原樹海を訪れた米国人男性が、樹海で迷い彷徨う日本人男性と出会い、彼を助けようとする事から打ち解け心を開き、生きる希望を見いだしていくという感じです。
二人のやり取りに見入ってしまいます。
富士の樹海を描いているのも興味深いが、何故?アーサー(マシュー・マコノヒー)は死に場所を求め富士に来たのか?も気になります。現在と過去を交互描いてミステリーに謎解きみたいなぶぶんもありますね。
最後はハッピーエンドですし、良い映画だと思います。
タクミ(渡辺謙)の正体は?※ネタバレ
アーサー(マシュー・マコノヒー)が出会ったタクミ(渡辺謙)は何者だったのでしょう?
想像するに
・樹海をさまよう地縛霊(アーサーを導いたことで成仏)
・アーサーの嫁ジョーン・ブレナン (ナオミ・ワッツ)が化けた存在、もしくは旦那を救う様に頼まれた霊(自分の死により抜け殻となった旦那を助ける為に出現)
だと思います。
どちらにせよ、ラストシーンで咲いた花がタクミ(渡辺謙)が成仏した証ですね。
うーん、後味の良い良い映画でした。
富士の樹海は自殺の名所?
調べてみると・・
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52122197.html
マジで世界的な自殺の名所でした!!
富士の樹海は自殺の名所・・聞いたことはあるがマジだったとは・・
これでは、海外から自殺者がガンガン来るのでは!?
海外の反応
この映画の海外の反応を調べてみました。
本作は第68回カンヌ国際映画祭で初めて上映されたのですが、多くの観客からブーイングを浴びたそうです。
そんな事もあり、批評家たちには世界中の紙面で
「ガス・ヴァン・サントのワースト・ムービー」
「ストーリーが陳腐で馬鹿げている」
「ファンタジックなほどイライラする“お涙頂戴もの”」
などとこき下ろされているそうだ・・・
海外での評価は芳しくなかったらしい・・・・
この映画の評価、おすすめ度は?
なかなか面白かったです。日本人が見ても違和感ない映画です。他にも似たような作品に『JUKAI 樹海』があります。
各映画サイトの評価はこんな感じ
映画.com:★★★☆☆(3.4)
Yahoo!JAPAN映画:★★★☆☆(3.47)
TSUTAYA:★★★☆☆(2.71)
2016年10月30日時点
あら?意外と低評価Σ(゚Д゚) いい映画と思ったんだけどな~。調べたら賛否両論!低評価か高評価に分かれるみたいです。
個人的な私のおすすめ度は?
良い映画でした。ラストはほっこり暖かい気持ちになれます。地味で暗い映画ではありますので、苦手な方要注意です。
そしてこの映画は・・男性は
観たら浮気しようと思わなくなる映画です。観たら分かると思います(笑)


















