
ネタバレ禁には、目次をお使いください('ω')
ついに10年使ったTV“PanasonicのVIERA”がぶっ壊れちゃったので、我が家も噂の4KTVを買う事にしました。
正直、4KTVいらない気もするんですけど、どうせアフィリエイトで稼いでも税金で取られるので‥💧
じゃあ思い切って良いテレビ買っちゃおうという考えです。
液晶か有機ELで迷う
僕はプラズマテレビ派だったので、我が家はプラズマテレビ一色でした。
液晶は、なんか明るすぎて嫌いだったんですね。
やっぱ自然な感じはプラズマだなっと‥
でも、今ってプラズマテレビ無いじゃないっすか💧
となると、プラズマテレビと似たようなのは、有機ELテレビになるんですよね。
そこでもちろん有機ELテレビを買うつもりでした。
候補はPanasonicのEZ950です。
でも‥‥クソ高い&デカイサイズしかないのです。
一番小さくて55型…(-ω-;)ウーンデカすぎる‥💧
しかも有機ELテレビは液晶より寿命が短いらしいんですよね。
ずいぶん迷いましたが、有機ELテレビの選択肢は消えました。
どのメーカーの液晶テレビにするか?
次に迷たのが、どのメーカーで液晶テレビを買うか?です。
SONY、Panasonic、TOSHIBA、SHARP、と色々な国内メーカーがあります。
海外製品はちょっと買う気がありません。
4つの国内メーカーでも、TOSHIBA、SHARPは外資系企業の傘下なので買う意欲がでません。
となると‥残るはSONYとPanasonicです。
その2つのメーカーから探すのですが、映画好きとしては普通のTVでは納得できません。
買う条件としては
TVを買う条件
fa-chevron-circle-right4Kである
の3つが必須です。
上の事が、良く分からない方はこれを参考にどーぞ!
その条件の上見つけ出したTVを紹介します。
SONY
Panasonic派だった僕ですが、店頭でSONYの倍速液晶なしモデルと
Panasonicの倍速液晶ありの製品を、比べてみたら同じ感じだったんですよ。
もしかして、SONYの方が高性能なのでは?
調べてみたら、SONYの方が映像は優れているという意見が多かったです。
というわけで、今回はSONYメインで製品を探しました。
42~45インチが欲しかったのですが…
ここら辺のモデルは高品質の物が無いのです。
一番のネックは倍速が無いところでした。
どうやら現在は、50インチを超える様な大型モデルがハイスペックモデルになっている様です。
というわけで、できるだけ小さい高品質のTVを探した結果以下の2点が候補になりました。
まずはBRAVIA KJ-49X9000E です。
質な輝きと深みのある黒が生み出す立体感。さまざまな映像をHDR相当のコントラストで描き出す高画質4Kモデルです。
この製品が10万弱何て信じられませんね~。
とにかく凄い!
そして、もう一つはBRAVIA KJ-49X9000Fです。
BRAVIA KJ-49X9000Eの後継機、今年のモデルですね。
性能は少しアップしています。
できれば、BRAVIA KJ-49X9000Eの方が良いんですけど、店頭では売り切れてました。
また、再度別の店にチャレンジしますが‥無ければKJ-49X9000Fになるかも?
Panasonic
紹介したSONYの機種に対抗できる製品を探したら、VIERA EX850が一番でした。
値段的にはPanasonicの方がちょっと高いイメージです。
SONYの製品が無かったら、これになりそうです。
倍速付きでそこそこの4KTV:VIERA TH-43EX750
最終的に妥協するならこのモデルかなあ‥と思ったのが
VIERA TH-43EX750です。
42くらいの大きさで倍速液晶が付いてるモデルなのです。
まあ、悪くは無いんですけどね…どうせお金出すならハイスペックが良いかなあと思います。
まとめ
取りあえず店頭で、BRAVIA KJ-49X9000Eをメインに探します。
もし、売り切れで変えなかったらここからまた考えます。
ネットで買う可能性も高いです。
また、購入したら記事にするか、追記で書きたいと思います。
明日は電気屋さん巡りですね('◇')ゞ
ちなみに、大画面で映画を観るなら、『Oculus Go』という選択肢もありですよ。