
ネタバレ禁には、目次をお使いください('ω')
Netflixで2018年5月18日に公開されたばかりの、『GODZILLA 決戦機動増殖都市』が配信されてましたので、早速観てみました!
この映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』は「ゴジラと人間の戦い」をテーマに、ゴジラに支配された地球を取り戻そうと、生き残った人類が異星人と共に、再びゴジラと戦う姿を描いたアニメ映画です。
という事で本日は、映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』をネタバレを含めて紹介します。
作品情報
原題:GODZILLA 決戦機動増殖都市
邦画:アニメ
製作年:2018年
製作国:日本
日本公開:2018年5月18日
Netflix配信日:2018年7月18日
上映時間: 101分
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』公式サイト
あらすじ
ゴジラに支配された地球を取り戻すため決死の戦いに挑んだ人類は勝利するが、地中深くから巨大なゴジラ・アースが現れ、その圧倒的な破壊力に大敗を喫する。仲間たちとはぐれたハルオは、人類の生き残りと思われるフツアの民に助けられる。やがて、彼らの武器がかつて対ゴジラ決戦兵器として開発されたメカゴジラを構成する物質と同じものからできていることが判明し……。
予告動画
感想とネタバレ
世界中で愛される『ゴジラ』シリーズをアニメ映画化した『GODZILLA』3部作の第2章です。
前作でゴジラをやっつけたと思ったら、それよりデカイ体長300メートルのゴジラが出て来ちゃったのです。
いやいやいや、こっから一体どうなるんだあ~っと期待したのですが…
残念ながら、続編はイマイチでした‥
ついにメカゴジラが!?あれ?なんか違う…※ネタバレ
『GODZILLA』3部作の第2章「GODZILLA 決戦機動増殖都市」で遂に出ると期待したのは…
正直これにはめっちゃ期待していました。
でも…ちょっと想像と違うメカゴジラが出ちゃったのです。
それは…
都市化したメカゴジラ!
異星人ビルサルドの、ナノメタルを使った技術によって作られたメカゴジラは、ゴジラに破壊された後もナノメタルによって増殖し続けていたのです。
そしてその増殖は、都市になるほどでした…
ちょっと意味わかんない展開なんですけど‥
その都市にたどり着いた主人公ハルオ(声:宮野真守)達は、その都市を使ってGODZILLAを倒そうとするのです。
メカゴジラのナノメタルが増殖した都市は、めっちゃハイテクノロジーで、ヴァルチャーというガンダムみたいなロボットを作ったりで、凄いです。
ただ、2万年も“GODZILLA”に見つかってないのに、急に見つかる様な行動したりで…
でも、まあ‥それなりに楽しめるんですけど…
やっぱ、ちゃんとした
メカゴジラの戦い観たかったなあ…
一番残念でした。
続編観る意欲を失う主人公の行動
前作GODZILLA 怪獣惑星で、仲間の死も厭わず‥
ただゴジラを倒すことに執着していたハルオ(声:宮野真守)なんですが‥
今回は、色ボケしちゃってます。
後輩のユウコ・タニ(声:花澤香菜)とデキちゃうんです。
いやいや、もちろん恋愛は自由ですよ。
この少子化社会に素晴らしい事ですよ!
でもですね!
肝心のゴジラ倒すチャンスに、恋人救う方取っちゃダメでしょう!
だって、ハルオ(声:宮野真守)のゴジラを倒すという野望についてきて死んじゃった人‥
何人いると思っているんですか!?
ちょっとこのシーンで、続編に対する期待値が大幅に減りました💧
続編第3部「GODZILLA 星を喰う者」は11月公開
劇場アニメ3部作「GODZILLA」最終章「GODZILLA 星を喰う者」は、2018年11月に公開されるそうです。
ポスター画像の金の発行体からでも予想できる様に、第3部ではキングギドラがついに出てくる模様!
さらに、モスラの出現も予想され!
怪獣大決戦となる様です。
1.2部作共に、イマイチ良い映画とは言い難い作品でしたので、ラスト最終章に期待したいですね。
この映画の評価、おすすめ度は?
この映画の評価はどうなっているのでしょう?
ちょっと調べてみました。
各映画サイトの評価はこんな感じ
映画.com(3.4)
Yahoo!JAPAN映画(3.13)
Filmarks(3.5)
2018年7月25日時点
(-ω-;)ウーン、微妙…面白いと言う人が多い気もします。
面白く無いと言う人は超低評価でつけていますね。
元ボクサーの一念発起の評価!
この映画の評価は
(3.1)です。
前作も普通な感じでしたが、今作も普通‥でも前作よりは面白く無いという感じです。
でも、新作映画がいち早くNetflix配信で観れるのは有難いですね~。