
本日は、映画「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」をネタバレと感想含めて紹介します。
映画『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』は、大御所リュック・ベッソンが約4年の歳月をかけ、「スター・ウォーズ」にも影響を与えたとされる名作SFコミック「バレリアンとローレリーヌ」を実写映画化したSF映画です。
キャストは、デイン・デハーン、カーラ・デルヴィーニュを主演に、クライヴ・オーウェンなどベテラン俳優がわきを固めます。
という事で
感想とネタバレ行っちゃいましょう!
ヴァレリアン 千の惑星の救世主:作品情報
原題:Valerian and the City of a Thousand Planets
洋画:SF・アクション
製作年:2017年
製作国:フランス
日本公開:2018年3月30日
レンタル開始:2018年9月5日
上映時間:137分
あらすじ
西暦2740年。宇宙の平和を守るため、銀河をパトロールしている連邦捜査官のヴァレリアン(デイン・デハーン)とローレリーヌ(カーラ・デルヴィーニュ)。アルファ宇宙ステーションに降り立った彼らは、長い時間をかけて規模を広げ、多種多彩な種族が共存している“千の惑星の都市”の繁栄を目にする。だがその裏にはある秘密が存在し……。シネマトゥデイ (外部リンク)
予告動画
ヴァレリアン 千の惑星の救世主:大コケしたってマジ?
ヴァレリアン 千の惑星の救世主で検索すると、大コケと出てきます。
そんなに興行収入悪かったのか?調べてみました。
そしたらこういう文が…
全体的な興行は大失敗で1憶3500万ドルの損失を計上したとして、ヨーロッパ・コープのCEOが2017年をもって退任という事態を招き、新たなCEOとしてリュック・ベッソンが就任することとなった。
約150億円の赤字!!
なるほど‥確かに大コケはマジですね。
とにかく製作費がバカ高い!約200億円もかかっています💧
それを回収するには大ヒットとならねばならず、そこまでのヒットとはならなかった様ですね。
ヴァレリアン 千の惑星の救世主:感想とネタバレ
そんなに面白いと話題になった映画では無いんですけど、面白かったです!
まず主演のデイン・デハーン!
はじめて彼を観たのは「クロニクル」という作品、実写版AKIRAと言われた作品で存分に魅力を発揮していました。
すっかりファンになり、その後の作品も観て行ったんですけど、暗い役柄がけっこう多いんですね。
そんな暗い役柄の似合う、デイン・デハーンが宇宙冒険映画なんて…

そんな感じで、ちょっと不安だったんですけど…
杞憂でした。
デイン・デハーンが演じるのは、プレイボーイのエージェントである主人公ヴァレリアン!
これが案外悪く無い、何となく愛着を持てるキャラクターでした。
そんなデハーン演じるヴァレリアンの物語は、のっけからハイスピードな展開、アクションから何からやりたい放題!
モロCG臭い映像など、気にくわないところもあるけど、面白い!
スターウォーズにギャグ足して2で割った様な作品。
ちょっと微妙と言われれば、微妙なのかも知れませんが(笑)
137分と長尺ながらも飽きるとなく最後まで観れました。
特に、デイン・デハーン、カーラ・デルヴィーニュのコンビが凄く良いんです!
二人のやり取りは、何かホッコリしてしまう。
アクションだらけの映画に良いアクセントとなっています。
この映画で、一番良かったのは、デイン・デハーン、カーラ・デルヴィーニュのコンビの映画という所ですね。
ストーリーは、簡潔に言うと二人の宇宙冒険記!
銀河の平和を守るエージェントの男女が巨大な陰謀に立ち向かうというストーリー。
そして、題名には、“千の惑星の救世主”とあるのだが、今回救うのは立った一つの惑星…
おいおいっとツッコミたくなるんですが
物語の物語の舞台となるのが、あらゆる種族が共存する「千の惑星の都市」アルファ宇宙ステーションですから、そっから文字ったんでしょうね。
もしかして、続編で他の星を救って行くのかも知れませんね。

もちろん続編があれば、観てみたい映画でした。
続編はNetflixオリジナルとなる可能性も
大コケとなった「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」ですが、リュック・ベッソンは続編をやる気満々の様で、第2弾の脚本を書き終えているそうです。
しかし、その続編はNetflixオリジナルとなるかも知れません。
リュック・ベッソンが設立した製作会社ヨーロッパ・コープが、Netflixによって買収される可能性があるというのです。
しかも原因は、「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」の大コケ‥、ヨーロッパ・コープが経営的に苦しくなっているらしいのです。
もし、買収が決まれば、Netflixユーザーにとっては嬉しいニュース!
Netflixオリジナル作品として、「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」の続編が観れるかもしれないんですからね~。
しかし、ヨーロッパ・コープ社は買収のうわさを全面否定!
Netflixも、何も言及していません…
Netflixとしては、オリジナル映画を増やすために買収は願ったりですが…
どうなるのか?
この映画「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」の評価は?
個人的には面白かったけど、この映画の評判はどうなっているのでしょう?
ちょっと調べてみました。
国内各映画サイトの評価はこんな感じ
2018年9月07日時点
海外映画サイトの評価はこんな感じ
国内はまあまあ良いけど、海外は微妙な評価ですね💧
特に批評家にはウケが悪い様子…
元ボクサーの一念発起の評価!
この映画の評価は
(3.6)です。
面白かったです!めっちゃ面白いまでは行かないけど、まあまあ面白かったです!
映像やツッコミどころなど、ちょっと気にくわない部分はありましたけど、比較的満足できる映画だと思います。
この映画好きな人は、「レディー・プレイヤー1」とかもオススメなので、観てみて下さい。
ぜひ、お暇があればどちらも観て下さい
映画『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』の紹介でした。