
2020年1月のNetflixオリジナルは観たい作品が多すぎる!
しかし、その中でも勉強になる歴史ドキュメンタリードラマにマジで注目したい!
オスマン帝国: 皇帝たちの夜明け

「オスマン帝国: 皇帝たちの夜明け」は、オスマン帝国の第7代スルタンであるメフメト2世が、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)の首都コンスタンティノープルを陥落させる戦いを描いた歴史ドキュメンタリー。
Netflixオリジナルドキュメンタリードラマとして、2020年1月24日より配信開始、1話30分~50分の全6話で構成されています。
監督はエムレ・シャーヒン。
ジェム・イーツ・ウズモール、セリム・バイラクタル、ビルカン・ソクル、オスマン・ソナント、トゥバ・ビュユクウストゥンなどが出演しています。

オスマン帝国とは?

アジアからヨーロッパに攻撃を仕掛け、ヨーロッパを震撼させた国は歴史上たった二つ、その国とは…モンゴル帝国とオスマン帝国。
オスマン帝国は、テュルク系(後のトルコ人)のオスマン家出身の君主(皇帝)を戴く多民族帝国。
15世紀には東ローマ帝国を滅ぼしてその首都であったコンスタンティノープル(後のイスタンブール)を征服、この都市を自らの首都とした。17世紀の最大版図は中東からアフリカ・欧州に著しく拡大し、東西はアゼルバイジャンからモロッコに至り、南北はイエメンからウクライナ、ハンガリーに至る広大な領域に及んだ。史上最も強大な帝国のひとつとして知られている。
その成功の秘密は、領土の大きさと中央集権的な機構にあった。世界で最も利益の上がる交易路を支配することで莫大な富を得る一方で、完璧に組織化された軍制を敷いた。しかし、アナトリアに姿を現してから600年後、オスマン帝国は第一次世界大戦の中で崩壊した。
参考fa-arrow-circle-rightオスマン帝国 - Wikipedia
メフメト2世とは?

メフメト2世は、オスマン帝国の第7代スルタン(皇帝、在位: 1444年 - 1446年、1451年2月18日 - 1481年5月3日)。
コンスタンティノープル(イスタンブール)を攻略してビザンツ帝国(東ローマ帝国)を滅ぼし、オスマン帝国の版図を大幅に広げる。30年以上に渡る征服事業から、「征服者(ファーティフ Fatih)」と呼ばれた。
メフメトは30年にわたる2度目の治世において、コンスタンティノープルやバルカン半島の諸国、アナトリアのトルコ人の諸勢力を征服し、オスマン朝の勢力を急速に拡大させた。これによりオスマン朝は帝国と呼びうる内実を獲得することになる。
コンスタンティノープル征服後、メフメトは「征服の父」「2つの海と2つの大陸の支配者」という称号を用いた。
オスマンの勢力拡大はヨーロッパ諸国にとっての脅威であり、メフメトは「破壊者」「キリスト教最大の敵」「血にまみれた君主」と恐れられた。
参考fa-arrow-circle-rightメフメト2世 - Wikipedia
予告編
メフメト2世のよるコンスタンティノープル(イスタンブール)攻略、ドラマのクオリティが半端ない‥予告編を観てみて下さい。絶対観たくなりますよ~。