
あのゾンビ漫画をNetflixが実写化!
「ゾン100」

「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」は2023年の日本映画
小学館「月刊サンデーGX」連載の麻生羽呂原作、高田康太郎作画による同名コミックを、Netflixが実写化したゾンビコメディ映画です。
2023年8月3日Netflixより配信開始
最近Netflixでもアニメの「ゾン100」が始まったので観たんですけど‥面白い!
そして今回の実写映画「ゾン100」!
だいたいこういうのは…失敗が多いんです。
ひどい映画になったり、つまらない映画になってしまったりと…。
でもこの映画は違います。いろいろな意見はあるでしょうけど、個人的には面白かったです。
特に、北村一輝さんが出てきだしてからは最高でしたね。
北村一輝さんが出てなかったら‥B級だったかもしれないなあ~。
続編もあるでしょうから観る価値はありますよー。
僕はアニメを見て予備知識がありましたけど、予備知識なしで怖いゾンビ映画を期待して観てしまうと
ひどい映画、つまらない映画と思ってしまうかもしれません。
王道ゾンビ映画とはかなりかけ離れたコメディ映画です。コメディと理解して観てください。
ひどい、つまらないと言う人もいるでしょうけど、個人的にはオススメです。
キャスト
赤楚衛二
白石麻衣
栁俊太郎
市川由衣
川﨑麻世
早見あかり
筧美和子
中田クルミ
ドロンズ石本
中村無何有
谷口翔太
佐戸井けん太
北村一輝
等が出演しています。
鳳沙織を演じたのは市川由衣
実写映画「ゾン100」で、アキラの勤めていたブラック企業の先輩鳳沙織を演じた美しい女性‥気になりましたよね。

実写映画「ゾン100」で鳳沙織を演じたのは
市川由衣さんです。
鳳沙織は、アキラにとってブラック企業に勤めていてもなんとか正気を保っていられる存在だったんですが、実際には社長の愛人でありました。自宅で社長と共に過ごしていましたが、ゾンビと化した社長に噛まれ、自らもゾンビになってしまい最期を迎えます。
市川由衣さんが上手く演じていて、印象に残るキャラクターでしたね。
1986年2月10日生まれの37歳なんですが、美しくもっと若く見えてしまいました。
参考市川由衣
あらすじ
ブラック企業に勤める天道輝《アキラ》 ( #赤楚衛二 ) は連日の徹夜、上司のパワハラ、理不尽な仕事に憔悴し、「死んでいるように生きる」日々を過ごしていた。ある朝ゾンビで溢れる荒廃した街を見て「もう、今日から会社に行かなくてもいいんじゃね!?やったー!!!」と、アキラは歓喜の雄叫びを上げる。その後、憧れの先輩までゾンビ化してしまうなどの苦難を乗り越えた末、「やりたいこともやれないくらいなら、ゾンビに喰われたほうがマシだ!」と決意を固め、「ゾンビになるまでにしたいこと」リストを作り、べランピング、パラグライダー、サップヨガなど、ひとつずつ夢を実現していく。 絶体絶命の状況の中で人生を謳歌するアキラの運命は...!? “みんなを助けるスーパーヒーローになる!”という夢を胸に、巨大な“シャークゾンビ”との壮絶な死闘の末にアキラがたどり着くのは...!?
海外の反応、評価とレビュー!
Netflix映画
「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」の
海外での反応、評価はどうなっているのでしょう?
海外映画サイトIMDbで
調べてみました!

海外映画サイト
IMDbでは
平均点が
5.8点という
微妙な評価に
なっています。
ユーザーの投票で
一番多いのは
6点です。
全体の20.7%が
6点の評価をしています。
次に多いのは
7点
全体の17.7%
3番目は
5点
全体の15.2%
5~7点に評価が集中していることから海外の反応、評価はまずまずのようです。
海外のレビューも紹介します。
素晴らしいゾンビ・ホラー・コメディ
キャストもキャラクターもぴったりで、シリーズものかと思った。まあ、少なくとも私の心も揺さぶられたのでよしとしよう。この監督の監督デビューおめでとう。
私はアニメも待っているし、全シーズンが終わるのを待っている。ありがとう。キャラクターと彼らの演技が大好きで、映画「アイアムアヒーロー」を思い出しました。
私は漫画の作品を高く評価しています。『今際の国のアリス』の作者。何も言うことはない。ちょっとグロくて楽しい。
正直なところ、この点数の低さが理解できない。漫画やアニメのファンが、映画で自由な表現がなされていることに不満を漏らしているからではないだろうか?正直、アニメが原作だと知らずに観たが、素晴らしかった!歴史は面白いし、登場人物は陳腐かもしれないが、それでも好感が持てる。また、日本のような過労死が深刻な問題になっている文化(実際に過労死している人たちがいる)出身のこの映画には、意味のあるメッセージが込められている。 私たちの多くがゾンビのような生活を送り、嫌いな仕事に行き、その仕事に出入りすることにほとんどの時間を費やし、実際には好きなことをしていないのではないか?この映画は、「もし明日がどうでもよくなって、今日しかないとしたら、あなたは何をしますか?原作ファンなら、Netflixでアニメ版も配信されているので、そちらを観ればいい。
役者の演技は素晴らしく、プロットは濃厚で各シーンがうまくつながっており、Netflixはいつものように壮大なシーンで見終わった後に興奮を覚える、近年見た映画の中で最高の作品だ!
世の中のほとんどの人は、退屈で退屈な仕事に苦しみ、その努力に見合わない給料をもらっている。私も例外ではない。
映画を見ていると、アキラの気分や状況がよく理解でき、自分の気分もアキラの一挙手一投足に合わせて緊張したり興奮したりと、まるで自分がアキラになったかのようだった。
映画を見終わった後、今自分がゾンビの世界にいるといいなとさえ思った...。
本当に見ごたえのある映画なので、周りの人にも勧めたいし、何度も観ると思う。
海外のレビューは高評価のものが多かったように思います。
「ゾン100」のようなNetflix映画は興味深い作品が盛りだくさんです。