【クリミナル 2人の記憶を持つ男】ライアン・レイノルズ退場~!

囚人に埋め込まれた殺されたCIAの記憶の映画が面白い

という訳で、本日ご紹介する映画は
クリミナル 2人の記憶を持つ男です。

この映画は、ケビン・コスナー主演で、CIAエージェントの記憶を脳に移植された死刑囚がテロリストとの戦いに挑む姿を描いたスパイ・アクションです

作品情報

クリミナル 2人の記憶を持つ男

原題:CRIMINAL
洋画:スパイ・アクション
製作年:2016年
製作国:イギリス/アメリカ
日本公開:2017年2月25日
レンタル開始:2017年7月19日
上映時間:113分

あらすじ

アメリカ軍の核ミサイルを遠隔で操作することが可能なハッカー、ダッチマンの居場所をただ一人知るCIAエージェントのビリー(ライアン・レイノルズ)が、任務中にこの世を去る。手掛かりにすべく、ビリーの記憶が死刑囚のジェリコ・スチュアート(ケヴィン・コスナー)の脳に移植されることになる。凶悪犯である自身とエージェントのビリーの二つの人格がせめぎ合う中、ジェリコは記憶が消える48時間以内にテロを防ぐため孤独な闘いに没入していく。

予告動画

感想とネタバレ

記憶を電子で移植する系の映画最近よく観るなあ~と思いますね。

最近では【セルフレス 覚醒した記憶】とかがあります。

 

映画でやってることって、年月が経てば実際にあり得る事多いじゃないっすか、こういう記憶をデジタル化して他に移すってのが普通になる時代が来るんでしょうかね?

いごっそう612
それって生きていると言えるのか?

いや~難しい!考えれば頭爆発しそうですね~。脱線しましたが、こういう系の近未来映画が好きな人は多いんじゃないでしょうか?

これより※ネタバレを含めた感想などを書いていますので、観賞予定の方はご注意ください

ライアン・レイノルズの無駄使い※ネタバレ

クリミナル 2人の記憶を持つ男

CIAエージェントの記憶を埋め込まれた感情のない囚人が、テロリストとの戦いに巻き込まれるストーリーなんですけどね。

その記憶の元となるCIAエージェントって誰と思います?

クリミナル 2人の記憶を持つ男

ライアン・レイノルズ先輩なんですよね!

 

【セルフレス 覚醒した記憶】では移植される側の主人公を演じていたんですけど、今回は移植する側の記憶の持ち主ですね。

 

そんなライアン・レイノルズ先輩なんですけどね、敏腕CIAエージェントって感じなんですけど・・

開始10分で死んでしまいます。

いごっそう612
ライアン・レイノルズの無駄使い~!

まあ、埋め込まれる元となる記憶は必要なんですけど・・わざわざライアン・レイノルズ使う必要あったのか?

けっこうギャラ高いっすよね…

 

他にもキャストが豪華なんですよ!

クリミナル 2人の記憶を持つ男のキャスト

いごっそう612
豪華すぎるキャスト達!

ライアン・レイノルズ、トミー・リー・ジョーンズ、ゲイリー・オールドマン、ケビン・コスナー、ガル・ガドット・・・

ガル・ガドットなどは“ワンダーウーマン”で超絶人気沸騰中ですしね。

 

こんな豪華キャストそろえてどうすんだあ~(゚д゚)!

って期待しちゃう映画なんですけど・・各々・・何かそんなに際立ってないんすよね。何というか・・無駄使いだろ?っていう使い方なんですよね。

完全な無駄使い映画という印象を受けましたね。

いごっそう612
それでも映画が面白ければいいんですけど…

クリミナル 2人の記憶を持つ男

記憶を移される凶悪犯はケビン・コスナーで主演です。

ケビン・コスナー好きなんで、これはこれで嬉しいんですけどね・・

感情が無く人を愛した事も無い男が、別人の記憶の影響を受けて変わっていく姿を描きたかったんでしょうが・・

中途半端で・・何かわかり辛い・・

冒頭でケヴィン・コスナー演じる死刑囚ジェリコ・スチュアートの凶悪シーンでも流してれば良かったんでしょうが、それも無いから・・

どう見ても・・街のゴロツキ・・

クリミナル 2人の記憶を持つ男

こんなレクター博士並みの登場シーンで出ておいて普通のゴロツキとは・・

ゲイリー・オールドマン

ゲイリー・オールドマンにサイコな演技を習わないとな~。

まあ、凶悪な犯罪者ってのが分かり辛い・・

そして、一番大事な別人の記憶の影響を受けて変わっていく姿・・・

これが特に分かり辛いんすよね~何となくは分かるんですけど・・

中途半端で感じで・・ちょっと無理やりな感じがしましたね。感情無いサイコパスが感情を知るというのが難しいのもあるんでしょうが・・

いごっそう612
あんまり記憶に残る映画ではない・・

それでも、めっちゃクソ映画という訳ではなくそれなりに面白いです。これは豪華キャストがなせる業っすね。

豪華キャストで、この映画を成立させてる感が半端ないっすけどね(笑)

ケヴィン・コスナーの悪役を観れるってだけでも、楽しめる映画ではありますよね、さらに豪華キャストですから、映画ファンにはそれだけで楽しめるというもの・・

いごっそう612
でもケヴィン・コスナーは正義が似合うよね!

期待しないで観たらそれなりに楽しめる映画かも知れませんね~。

この映画の評価、おすすめ度は?

なんか頭に今一つ入って来ない映画でしたね~序盤はけっこう期待感膨らんだんですが・・敵役にゲイリー・オールドマンでも持ってきたら違ったかもしれないな~。

「セルフレス 覚醒した記憶」もそうだったけど、こういう系は多くなってきているのでなかなか高評価は難しいかもしれませんね。目新しさがない

 

各映画サイトの評価はこんな感じ

映画.com:★★★★☆(3.6)
Yahoo!JAPAN映画:★★★☆☆(3.49)
Filmarks:★★★★☆(3.5)

海外の評価Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)
批評家30% 観客47% が肯定的な評価をしています。
2017年9月12日時点

海外けっこう厳しい(^_^;)

個人的な私のおすすめ度は?

いごっそう612
おすすめ度

(3.2)です!

まあ、普通っすよね。楽しめないこともないです。でもまあ期待したらダメですね~。

豪華キャストを楽しむ映画です。

こちらも読まれています。
コメント一覧
  1. jmcmy より:

    豪華キャスト無駄遣いってところでしょうか ワタシは、夜道で突然暗がりから出て来たトミー・リー・ジョーンズさんに日本語で「カネカシテクレ」と言われたら、泣きながら財布を差し出し「これで勘弁して下さい」という自信があります

    • jmcmyさんへ
      コメントありがとうございます。
      トミー・リー・ジョーンズよりゲイリー・オールドマンじゃないっすか?
      この映画でもめっちゃ怒っていたので怖いです。

  2. ネジ六 より:

    いつも紹介してもらってすいません、感謝です。
    というか「酷評王」を太字で強調しないで~笑
    全然映画ブログ界を騒がしたりしてませんから。
    もー怖い人からメールがきて脅されたりしちゃうから笑

    なんかこう、スターだらけなのに思ったより普通な感じの映画でしたね。
    これだけ豪華キャストならエクスペンダブルズ並にわくわくしても良さそうなもんなのに、そうならないところがどうにもこうにも。
    ああいかん、こういうことを書くから酷評王などと言われて・・・笑

    • ネジ六さんへ
      コメントありがとうございます。
      酷評王・・ネジさん!
      もうネジさんを映画ブログ界で、酷評王として売っていこうという魂胆です。
      コメントでもザックリ切ってくださって感謝です(笑)

  3. kamoko より:

    ケヴィン・コスナーは、良作に恵まれませんよね・・・

    「記憶モノ」は、基本的に同じようなストーリーなので、そろそろ工夫して欲しいですよね。

    「ディズトピアもの」も同じく。

    「ヴィン・ディーゼルもの」も同じく・・・(笑)

    • kamokoさんへ
      コメントありがとうございます。
      ケヴィン・コスナー好きなので、いつか再ブレイクを期待しています。
      記憶物は最近同じ感じで飽きがありますね~POV映画みたい(^_^;)
      そろそろ斬新なの期待したいですね。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード

このクソ記事を
いいね!してやる。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう