
ネタバレ禁には、目次をお使いください('ω')
本日はご紹介するのは、映画「クンティラナック: 鏡の中の幽霊」です。
この映画は、Netflixオリジナル映画のインドネシア産ホラー映画です。
最近ネットフリックス、インドネシア映画多いですね。
ちょっと前に『サードアイ』という映画が配信になったばかり…
まあ、面白ければ良いんですけど‥イマイチなのが多いんですよね💧
この映画も…もちろん期待外れの映画でした。
この映画を5段階で点数を付けると
(2.5)です。
作品情報
原題:Kuntilanak
洋画:ホラー
製作年:2018年
製作国:インドネシア
Netflix配信:2018年10月12日
上映時間:105分
クンティラナック: 鏡の中の幽霊
あらすじ
5人の子供たちが住む孤児院にあった古い鏡…その鏡には子供たちを鏡の中に引きずり込む、クンティラナックと呼ばれる悪霊が憑りついていた。5人の子供たちは鏡の謎を解き、大人に知らせようとするのだが‥
予告動画
サンドリナ・ミシェル、 オーレリー・ムーレマンス、 フェロ・ワランドウキャスト、監督
キャストは、サンドリナ・ミシェル、 オーレリー・ムーレマンス、 フェロ・ワランドウ、ネーナ・ロジェなど
監督はインドネシア出身のリサル・マントヴァーニです。
感想とネタバレ
何と言えば良いのか…
Netflixは何を考えてインドネシア映画に手を出しているのだろう?
インド映画はけっこう面白いの多いんですよ。
『グール』とかも良い要素ありましたし
インドなら許せるけど…
インドネシアはハズレがマジで多い!
この映画もか~なりのガッカリ映画でした。
雑な映画で良いところがまったく無い!
ストーリーをネタバレを含めてざっくり言っちゃうと
鏡の中のお化けに襲われる5人の子供たち、1人また1人と鏡の中に閉じ込められていく、悪霊の正体はクンティラナック!インドネシアに古くから伝わる悪霊…子供たちはその悪霊を倒せることができるのか?
という感じ。
まあ、どこの国に出もあるお化けの話です。
日本で行ったらトイレの花子さんや、口裂け女みたいな感じ
その歴史的な部分は興味深くはあるのですが…
映画は全然面白く無い!
とにかく作りが雑なんですよ!
出てくるクンティラナックなんて超~雑ですから!
雑な表情が変わらないメイクをした人間というビジュアル…
ひひひひひ、という笑い声と共にいつも登場、そして逃げる子供を追いかけて、捕まるぞ~。
ってとこで、消えるんです。
一回だけならまだ許せるんですけど、それを何回もするんです。
もうね、観てるこっちはまたかよ!この展開!って感じで飽き飽き…
どっかで観たような‥と思ったら昭和初期の和製ホラー映画ってこんな感じじゃなかったですっけ?
やっぱ、映画後進国だなあ‥と思いましたよ。
しかし、現代ホラーっぽくしてるところもあるんです。
それは、音!
めっちゃ大音量で音を出して、驚かせるのは今の流行りでもあります。
でもね、音も雑なんですよ!
いやいやいや、ここでその音だします?
そんな感じの音響具合が何度もあります。
ホラーなのに、コメディチックな音出したり、コメディのところで怖い音出したり‥
そうそう、『IT イット “それ”が見えたら、終わり。』を意識したのか?
子供たちのホラー物語じゃないっスか?
子供たちのシーンが無駄にコメディチックに描かれているんですよね。
ホラーなのか?コメディなのか?
( ゚Д゚) 中途半端なんだよ!
そして、また子供たちの演技がクソ下手…
観ててイライラします。
音が悪い、ストーリーが中途半端、そして演技が下手、メイクが悪い…
( ゚Д゚) 良いところが全くねー!
確かに、言い過ぎました‥
しかし、そんな叫び声を上げたくなるような映画でした。
クンティラナックは勉強になった
この映画を観て、どこか良いところは無い物だろうか?と探しました。
ようやく見つけたのが‥
インドネシアの伝説の悪霊『クンティラナック』を知ることができた事です。
調べてみると、けっこう有名なんですね。
別名ポンティアナックと呼ばれ、マレーシアとかでも有名だそうです。
さらに、吸血鬼のような側面もあるとか‥?
各国に色々な伝承があるんですね。
この映画の評価は?
めっちゃクソ映画でしたけど、この映画の評判はどうなっているのでしょう?
ちょっと調べてみました。
国内なし
(この映画を取り扱っているサイトがありませんでした。)
海外各映画サイトの評価はこんな感じ
(2.35)
(IMDbでは10段階評価なので5段階評価に修正しています)
海外でもIMDbしか、評価が無かったですね。
僕としても、今回はかなりの大ハズレ映画だと思います。
怖さは、下の下です。
まったく怖くなかったですね💧
あまりオススメはしませんが、インドネシアの伝承に興味がある方は観てみても良いかも?
『クンティラナック』を詳しく知っている方はぜひ、コメント欄に説明や体験を報告お願いします。
面白いNetflixオリジナル映画をお探しの方は、こちらもよろしくお願いいたします。
最後までお読み頂きありがとうございます。
映画『クンティラナック: 鏡の中の幽霊』の紹介でした。